English page
SCEJ

化学工学会 第89年会 (堺)

講演プログラム検索結果 : 最適 : 14件

プログラム一覧で黄色背景のセッションがライブ配信併用です。
講演要旨は講演番号をクリックすると閲覧できます。
(有料参加登録者およびご招待者に3/16にお知らせしたID/PWが必要です。)

講演題目 が『最適』を含む講演:14件該当しました。
検索結果は開始時刻順に並んでいます。

講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
第 1 日
13:2015:20
PA104細胞大量培養槽内での細胞径増大に伴う最適撹拌条件設定に関する数値解析
(阪大院基工) ○(学)岡田 気平(学)嶋 啓佑(正)岡野 泰則
numerical analysis
cell diameter
stirring speed
7-a245
第 1 日
13:2015:20
PA143加水分解酵素を用いたグルコースの脱水縮合における反応条件の最適化
(小山高専物質工) ○(学)砂田 彩陽(正)加島 敬太
glucoamylase
glucose
dehydration condensation
7-b621
第 2 日
09:2011:20
PB220コンビナトリアル化学プロセス合成への量子アニーリング最適化の応用可能性の検討
(東北大院工) ○(学)福嶋 一期(学)八木原 昴輝(大公大院工/東北大院環境) (正)Guzman-Urbina Alexander(東北大院環境) (正)大野 肇(正)福島 康裕
Quantum computing
Membrane
Optimization
6-e237
第 2 日
09:2011:20
PB223プロセス合成・最適化へのQUBO代理関数を用いたアプローチ:量子アニーリングマシンの活用を目指して
(東北大工) ○(学)犬飼 基耀(東北大院環) (学)福嶋 一期(学)八木原 昂輝(正)大野 肇(正)福島 康裕
Quantum computing
Blackbox optimization
Surrogate function
6-e651
第 2 日
09:2011:20
PB225多目的最適化を用いた攪拌槽の最適設計パラメータの探索
(阪府大工) ○(学·技基)福地 梨乃(大公大院工) (正)山本 卓也
Multi-objective optimization
Stirred tank
CFD simulation
6-e620
第 2 日
11:4012:00
F209SiCf/SiC-CMC製造における最適CVIプロセス設計指針
(東大院工) ○(学)大高 雄平(東大工) (学)吉田 幸希(東大院工) (正)佐藤 登(IHI) (正)福島 康之(東大院工) (正)筑根 敦弘(正)霜垣 幸浩
CVI
SiC
Process design
5-h634
第 2 日
13:2013:40
K214ドメイン知識によらない多変数のスケーリングファクタ最適化によるMSPC精度向上
(パウレック/農工大院工) ○(正)大石 卓弥(パウレック) (正)長門 琢也(農工大院工) (正)金 尚弘
Pharmaceutical Continuous Manufacturing
Wet Granulation
Multivariate Statistical Process Control
6-f239
第 2 日
13:4014:00
E215カシューナッツ殻廃材の炭化処理における最適化の検討
(岐阜大工) ○(正)須網 暁(正)小林 信介
Cashew nut shell
carbonization
Waste utilization
3-b709
第 2 日
14:2014:40
K217機械学習を用いた高分子の粗視化力場パラメータ最適化
(トヨタ自) ○(正)森下 哲典(Massachusetts Inst. Tech.) Leon PabloGomez-Bombarelli Rafael
Coarse-Grained Force Field
Machine Learning
6-g220
第 2 日
15:0015:40
J219[部会賞] 塩素系プラスチックを用いた亜鉛,鉛の塩化揮発における最適な焼成条件の検討
(早大院創造理工) ○(学)髙﨑 裕二(東大院工) 高谷 雄太郎(リケンテクノス) 斉藤 俊哉田坂 道久(早大理工) (正)所 千晴
PVC
Recycling
Chloride volatilization
13-e753
第 2 日
16:2016:40
G223CO2膜分離プロセスの2目的最適化における所要動力と膜面積の関係
(産総研) ○(正)原 伸生(正)谷口 智(正)山木 雄大(正)Nguyen Thuy(正)片岡 祥
CCUS
Bi-objective optimization
CO2 emissions
4-a186
第 3 日
09:2011:20
PD313非ニュートン流体混合へのAM翼の適用と最適形状
(名工大院工) ○(学)井上 慈允(正)古川 陽輝(正)加藤 禎人(日本ソセー工業) 朝山 真輔森川 議博
Mixing
Non-Newtonian fluid
2-b34
第 3 日
13:2013:40
H314シミュレーションを活用したヒトiPS細胞凍結プロセスにおける温度プロファイルの最適化
(東大院工) ○(正)林 勇佑(阪大院工) 宇野 友貴(正)紀ノ岡 正博(東大院工) (正)杉山 弘和
Regenerative medicine
Hybrid model
Cryopreservation
7-a217
第 3 日
14:0014:20
H316深層学習を用いた培地最適化手法の進展について
(北見工大院工) ○(学)渡辺 一樹(北見工大) 邱 泰瑛(北見工大院工) (正)小西 正朗
Medium optimization
Deep learning
7-a638

講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)  (同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会 第89年会 (堺)


(C) 2024 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
For more information contact 化学工学会 第89年会 実行委員会
E-mail: inquiry-89awww4.scej.org