English page RELOAD
SCEJ

化学工学会 第54回秋季大会 (福岡)

講演プログラム検索結果 : 化学 : 41件

講演番号先頭がPの講演はポスター講演、それ以外の講演は口頭講演です。
講演要旨を公開しました(要ID/PW)。講演番号をクリックしてください。
(ご招待者・有料参加登録者にお知らせしたID/PWが必要です)

講演題目 が『化学』を含む講演:41件該当しました。
検索結果は開始時刻順に並んでいます。また、フラッシュ付きポスターの場合、フラッシュとポスターの2件となります。

講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
第 1 日
9:0010:40
PA123化学気相蒸着法により合成されたグラフェンドメインサイズ予測モデル構築
Machine Learning
chemical vapor deposition
graphene
SY-62527
第 1 日
9:209:40
K102UCST型温度相転移イオン液体化学構造相分離挙動関係に関する基礎検討
Forward osmosis
Thermo-responsive draw solution
Ionic liquid
SY-61760
第 1 日
10:0010:20
I104Ca2AlMnO5+δ酸素貯蔵放出反応に対する化学ドープ効果
oxygen storage materials
chemical doping
ST-23652
第 1 日
10:4011:00
R106マイクロ波加熱下での化学蓄熱における水酸化カルシウム脱水反応解析
Chemical heat storage
Microwave heating
Calcium Hydroxide
SY-74953
第 1 日
10:5011:00
PB177多孔質膜細孔反応場とする電気化学アプタセンサー開発
Biosensor
Electochemical aptasensor
Aptamer
SY-67952
第 1 日
11:2012:00
H108[招待講演] 積水化学におけるデータ駆動型機能性材料開発に向けた取り組み
Data-Driven Development
Functional Materials
Materials Informatics
ST-21976
第 1 日
12:4013:40
PA123化学気相蒸着法により合成されたグラフェンドメインサイズ予測モデル構築
Machine Learning
chemical vapor deposition
graphene
SY-62527
第 1 日
13:1013:40
X114[招待講演] 「カーボンニュートラルへの化学工学(丸善出版)」の紹介趣旨説明
Net zero carbon
HQ-111046
第 1 日
13:2013:40
A114ナフィオン膜の化学劣化に伴う分子量分布変化モデルシミュレーション
Nafion
chemical degradation
molecular weight distribution
ST-22397
第 1 日
15:0015:20
Y119[注目講演] 非水アミン溶液へのCO2吸収反応に関する量子化学的考察
chemical absorption
quantum chemical calculation
non-aqueous amine
SY-51951
第 1 日
15:0016:20
PB177多孔質膜細孔反応場とする電気化学アプタセンサー開発
Biosensor
Electochemical aptasensor
Aptamer
SY-67952
第 1 日
15:2016:00
Z120[基調講演] 超臨界二酸化炭素利用技術化学工学物性
Supercritical carbon dioxide
Physical properties
Application technology
SY-731002
第 1 日
15:4016:20
Q121[展望講演] 量子化学計算を用いた凝縮相反応詳細反応モデリング
detailed kinetic model
quantum chemistry calculation
condensed phase
SY-63119
第 1 日
16:0016:20
H122化学発光情報を組み込んだ多変量解析による食用油酸化安定性高精度予測
(東北大院工) ○(学·技基)吉田 雄太(正)廣森 浩祐(正)北川 尚美(正)高橋 厚
multivariate analysis
oxidative stability
edible oil
ST-21686
第 1 日
16:2016:40
H123化学反応ニューラルネットワークによる反応機構探索手法グリセリン酸化反応への適用
physics informed neural network
kinetics model
data-driven
ST-21480
第 1 日
16:4017:00
X123[招待講演] カーボンニュートラル実現シナリオ化学工学協創総括にかえて~
CO2
HQ-111056
第 2 日
9:009:20
K201非溶媒誘起相分離法における高分子溶液ブレンド性と荷電特性関係:計算化学的解析
molecular dynamics
NIPS
ultrafiltration
SY-61984
第 2 日
9:009:40
X201[招待講演] 液液スラグ流を反応分離場とする有用化学物質合成
slug flow
reactive separation
liquid-liquid interface
ST-27690
第 2 日
9:209:40
E202計算化学を用いた温度・pH依存性シリカスケール生成量予測技術確立
silica scale
prediction method
computational chemistry
SY-83151
第 2 日
9:3011:00
PA227カーボンナノチューブ-ポリアニリン複合膜による高容量電気化学キャパシタ開発
carbon nanotube
polyaniline
electrochemical capacitor
SY-79584
第 2 日
9:3011:00
PA235長尺カーボンナノチューブ電極によるグアニン電気化学的検出
carbon nanotube
electrochemical biosensor
guanine
SY-79605
第 2 日
10:0010:20
B204プロセス安全管理における化学物質自律的管理に関する考察
Chemical Substance
Voluntary Approach
Process Safety Management
SY-7669
第 2 日
10:0010:20
S204化学気相成長法によるシリコン-炭素複合材料作製リチウムイオン電池負極への応用
Chemical Vapor Deposition (CVD)
Silicon
Lithium-ion battery
ST-2476
第 2 日
10:3012:00
PA212高密度カーボンナノチューブフォレストによるグアニン電気化学計測
Carbon nanotube
Electrochemical Biosensors
Guanine
SY-79650
第 2 日
10:3012:00
PA244フッフリーMXeneの合成水素発生用電気化学触媒への応用
MXene
hydrogen evolution reaction
molten salt
SY-79662
第 2 日
13:0013:20
T213[依頼講演] 蛋白質工学から生命化学工学への展開上田宏博士足跡を振り返って~
Protein Engineering
Bioprocess Engineering
Biomolecular Engineering
SY-70205
第 2 日
13:0013:40
S213[展望講演] 化学蒸着法を用いた切削工具用硬質膜現状展望
CVD
Cutting tool
Hard coating
ST-24150
第 2 日
13:0014:30
PB201粒子形状変化させた際のスラリーフローキャパシタにおける電気化学的評価及流動性評価
flow capacitor
carbon slurry electrodes
electrochemical and rheological evaluation
SY-75199
第 2 日
13:0014:30
PB219気体CO2を用いたCO2電気化学還元によるギ酸合成セルに関する基礎検討
CO2 reduction
formic acid
fuel cell
SY-75617
第 2 日
13:4014:20
R215[招待講演] 施設野菜生産農業情報工学研究開発化学工学連携への期待
Horticultural Industry
Information Communication Technology
Environmental Measurement Control
SY-681060
第 2 日
14:2015:00
B217[招待講演] 化学産業環境変化とこれからの人材育成
Personnel Training
Technical skill succession
Carbon neutrality
SY-7615
第 2 日
14:4015:00
C218アルカリ水溶液中分散したグラフェンに対する電気化学反応考察
Graphene
Electrochemical Reaction
SY-77835
第 2 日
15:0015:20
C219電析法作製したZnSへの電気化学Cuドーピング検討
electrodeposition
ZnS
Cu
SY-77848
第 2 日
15:2016:00
L220[招待講演] 高速合成化学のこれまでとこれから
microreactor
flash chemistry
synthetic chemistry
SY-64108
第 2 日
15:4016:00
J221ChatGPTは化学工学関連論文から変数抽出できるか?
Artificial intelligence
Language model
Natural language processing
SY-65950
第 2 日
16:0016:20
J222セミバッチプロセスにおける深層強化学を用いた品質改善技術シミュレーション評価
Reinforcement Learning
Semi-Batch Process
SY-65724
第 3 日
9:009:20
X301[依頼講演] 化学吸収法による燃焼後CO2分離回収プロセスシミュレーション評価
amine scrubbing
cost analysis
amine degradation
HQ-13323
第 3 日
10:0011:00
PA309アミン含有高分子膜官能基炭酸水素イオン拡散性に与える影響:計算化学的解析
bicarbonate
CO2 separation
molecular dynamics
SY-58174
第 3 日
11:0012:00
PA324[登壇せず] ベタイン素材有機溶媒和着目した耐ファウリング性能計算化学的解析
fouling
molecular dynamics
polyzwitterion
SY-58361
第 3 日
13:4014:00
S315化学および物理的効果による燃焼灰高温付着性制御
combustion
biomass
adhesion
ST-29533
第 3 日
15:4016:00
I321酸銅錯体を用いた硫化銅薄膜低温合成とCO2電気化学的還元
copper sulfide
CO2
electochemical reduction
ST-23511
表示設定: 画面表示設定

講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)  (同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会 第54回秋季大会 (福岡)


(C) 2023 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
For more information contact 化学工学会 第54回秋季大会 実行委員会
E-mail: inquiry-54fwww4.scej.org