講演申し込み一覧(受理番号順)

トップページ > 講演申込 > 講演申し込み一覧(受理番号順)



受理番号: 651 ~ 700

最終更新日時:2024-06-27 04:19:01

受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時申込
方法
651水を用いたワイン製造残渣の高効率な利用法の開発
(道総研工試) (正)○小川 雄太(正)吉田 誠一郎(正)森 武士(正)松嶋 景一郎(北海道ワイン) 佐藤 朋之田島 大敬
ST-24Biomass
Subcritical water
Extraction
6/14
11:48:56
WWW
652植物性タンパク質含有繊維-グルコマンナン複合ゲルの開発
(京大院工) (学)○北脇 卓都佐藤 舜悟(正)長嶺 信輔(九大院工) (正)中川 究也(京大院農) (正)小林 敬
SY-78meat substitute
plant-based protein fiber
glucomannan
6/14
11:49:45
WWW
653ナノ酸化鉄触媒を用いたメソポーラスカーボン製造におけるミクロ孔がメソ孔形成に与える影響
(京大院工) (学)○木村 祥也(正)蘆田 隆一(正)河瀬 元明
SY-64Mesoporous carbon
Nano iron oxide catalysts
Solid-solid reaction
6/14
11:57:06
WWW
654酸素還元反応用メタルフリー炭素触媒の活性に影響を与える主因子の考察
(北大院総化) (学)○本間 大地(学)岡田 明優(北大院工) (正)向井 紳(正)荻野 勲
SY-75Fuel cell
6/14
11:57:47
WWW
655ZIFの形状制御とマイクロ波改質による酸素還元反応用触媒の活性向上
(北大院総化) (学)○岡田 明優(北大院工) (正)向井 紳(正)荻野 勲
SY-75Microwave
MOF
Oxygen Reduction Reaction
6/14
11:59:25
WWW
656水素吸蔵合金を用いた排熱駆動型CO2高圧水素化プロセスの開発
(産総研つくば) (正)○倉本 浩司榊 浩司(正)小野 祐耶(正)笹山 知嶺(正)高坂 文彦
ST-23Metal Hydride
Carbon Dioxide
Exhaust Heat
6/14
12:01:33
WWW
657マイクロビーズ含有インクを用いた細胞増殖を促進するためのバイオプリント手法の開発
(阪大基工) (学)○東 美里(正)堀口 一樹(正)小嶋 勝(正)境 慎司
SY-68bioprint
microbeads
biological tissue
6/14
12:05:40
WWW
658非対称なイオン性物質を含むセミクラスレートハイドレートのガス分離特性
(富山県大院工) (学)○前坂 和輝(富山県大工) 村井 哉太小硲 弘斗(正)宮本 泰行(横国大院工) (正)室町 実大
SY-51semiclathrate hydrates
CO2 Recovery
6/14
12:07:56
WWW
659温度応答性高分子を用いた遮光ゲルの光学特性評価と透過率予測モデルの構築
(秋田大院理工) (学)○岩谷 倖希(正)中村 彩乃(正)村上 賢治
SY-78temperature-responsive polymer
light shielding material
gel
6/14
12:11:28
WWW
660[依頼講演]
(森松T&S) (正)平山 幹朗
SY-62Solvent Extraction
6/14
12:11:39
WWW
661[依頼講演] 膜を用いたプロセス強化:膜開発および膜反応への展開
(広大院先進理工) (正)都留 稔了
ST-27Process intensification
Membrane reactor
Porous inorganic membranes
6/14
12:11:43
WWW
662双性イオン性材料の耐ファウリング性を評価するための溶媒和モデル構築
(名工大院工) (学)○西田 萌乃(正)岩田 修一(正)南雲 亮
SY-57betaines
biocompatibility
molecular dynamics
6/14
12:24:49
WWW
663バイオマスとバナジルイオンの酸化還元反応における反応促進方法の検討
(京大院工) (学)○水上 倖輔Nattawut Setkit(正)蘆田 隆一(正)河瀬 元明
ST-24biomass
redox reaction
highly efficient energy conversion
6/14
12:30:17
WWW
664固体高分子形燃料電池の酸素還元反応速度の温湿度依存性解析
(京大工) (学)○小川 輝(正)影山 美帆(正)行天 久朗(学)村上 柊香(正)河瀬 元明
ST-23polymer electrolyte fuel cell
oxygen reduction reaction
mass transfer resistance
6/14
12:35:47
WWW
665界面重合法によるPEG薄膜複合膜の創製に関する基礎的検討
(神戸大院工/先端膜工学セ) (学)○木村 祥吾(正)神尾 英治(正)松岡 淳(神戸大院科技イノ/先端膜工学セ) (正)中川 敬三(正)吉岡 朋久(神戸大院工/先端膜工学セ) (正)松山 秀人
SY-57Membrane
Interfacial polymerization
Ion gel
6/14
12:38:54
WWW
666中間層フリーなtetra-PEGイオンゲル薄膜複合膜の創製
(神戸大院科技イノ/先端膜工学セ) (学)○秋田 紗希(神戸大院工/先端膜工学セ) (正)神尾 英治(正)松岡 淳(神戸大院科技イノ/先端膜工学セ) (正)中川 敬三(正)吉岡 朋久(神戸大院工/先端膜工学セ) (正)松山 秀人
SY-57gel
ionic liquid
thin membrane
6/14
12:47:20
WWW
667カルボキシ基を有する高吸水性の温度応答性ポリマー粒子の合成
(茨城大院理工) (学)○岸野 弘佳(正)小林 芳男(正)山内 紀子
SY-78temperature-responsive particles
carboxyl group
copolymerization
6/14
12:53:12
WWW
668量子化学計算によるエポキシ樹脂/被着材界面の接着機構解明
(山口大創成科学) (正)住谷 陽輔
SY-78Adhesion
interface
quantum chemical calculation
6/14
12:57:33
WWW
669[依頼講演] CCUSに向けた分離膜と触媒開発の紹介
(名工大院工) (正)廣田 雄一朗
SY-62CCUS
membrane separation
zeolite catalyst
6/14
12:58:13
WWW
670予熱メタンの熱分解における炭素生成に関する基礎的検討
(東北大院工) (学)○伊藤 隆介(正)松川 嘉也(JFEスチール) (法)守田 祐哉(法)瀬田 孝将(法)廣澤 寿幸(東北大院工) (正)青木 秀之
SY-56Blast furnace
Methane
Soot
6/14
12:58:51
WWW
671量子アニーリングマシンを用いたプロセス最適化のためのサロゲートモデリング
(東北大院環境) (学)○福嶋 一期(学)犬飼 基耀(正)八木原 昂輝(正)大野 肇(正)福島 康裕
SY-66Optimization
Chemical Process
Quantum Annealing
6/14
13:00:32
WWW
672カーボン空気二次電池システムにおける充放電特性のサーメット電極依存性
(東工大応化) (学)○若宮 大志郎(学)Chen Kexin(正)亀田 恵佑(正)Manzhos Sergei(正)伊原 学
ST-23solid oxide fuel cell
battery
carbon dioxide
6/14
13:01:29
WWW
673燃料電池システムの排ガス中水素濃度の推定制御システム
(農工大院工) (学)○伊澤 大晟(正)金 尚弘(京大院工/トヨタ自) (正)長谷川 茂樹(京大院工) (正)河瀬 元明
ST-23Polymer electrolyte fuel cell
Exhaust gas
Inferential control
6/14
13:03:04
WWW
674イオン交換法を用いた廃液中の高濃度水酸化テトラメチルアンモニウムの分離回収
(北九大院国環工) (学)○岡本 一輝(北九大) (正)西浜 章平(正)吉塚 和治
SY-57Ion exchange
TMAH
Separation
6/14
13:04:30
WWW
675[依頼講演] バイオ医薬品における連続クロマトグラフィーの活用とスケールアップ
(武田薬品工業) (法)○竹内 寛久(法)野々川 満(法)中馬 泰男(法)長谷川 純子(法)上永吉 剛志
SY-69Continuou Column Chromatograpy
Prurification Process
Biopharmaceuticals
6/14
13:08:49
WWW
676合金系相変化物質を用いた蓄熱抵抗体の開発
(北大院工) (正)○川口 貴大Jeem Melbert(正)能村 貴宏
SY-74Phase change material
Electrothermal conversion
Microcapsule
6/14
13:12:33
WWW
677類似性視点からナノ粒子溶解度の深層学習予測モデルの構築
(農工大) (正)○夏 俊卿(正)山下 善之
SY-66Nanoparticle solubility
Deep learning
6/14
13:13:26
WWW
678高剪断場を用いた機械的解繊におけるCNF懸濁液のレオ・オプティクス観察
(名工大院工) (学)○山寺 真由(学)林 祥花(正)南雲 亮(東亞合成) (法)茅野 英成(法)定盛 幹人(法)若山 敏之(名工大院工) (正)岩田 修一
SY-52Rheo-optical observation
CNF suspension
mechanical fibrillation
6/14
13:14:08
WWW
679ナノウォーミングによる肝臓の凍結保存技術の開発
(名大院工) (学)○滝澤 奈摘(正)金子 真大若林 大誠(正)井藤 彰
SY-68Cryopreservation
Nanowarming
Magnetic nanoparticles
6/14
13:15:49
WWW
680水中の農薬・医薬化合物に対するUiO系MOFの吸着特性評価
(東邦大院理) (学)○小野 あづき(学)塚田 彩友(正)今野 大輝
SY-57Metal-organic frameworks
Adsorption
Water treatment
6/14
13:23:58
WWW
681CO2を原料とする流通式エチレン尿素製造プロセスの設計およびシミュレーション
(東北大院環) (正)○八木原 昂輝(正)吳 采薇(正)大野 肇(正)福島 康裕
ST-21Process simulation
CO2 utilization
6/14
13:23:59
WWW
682MOFを前駆体とする多孔質炭素の水中有機染料吸着特性
(東邦大院理) (学)○佐野 瑛介(学)小川 三雛(正)今野 大輝
SY-78Porous carbon
Metal-organic frameworks
Water treatment
6/14
13:25:54
WWW
683スチーム/ガス分離用オルガノシリカ膜の構造最適化
(広大院先進理工) (学)○久保 卓也(正)森山 教洋(正)長澤 寛規(正)金指 正言(正)都留 稔了
SY-82membrane
steam
water recovery
6/14
13:26:00
WWW
684アルミニウムドロス由来MIL-53(Al)の液相吸着特性評価
(東邦大理) (学)○山根 涼太(学)増田 悠希(正)今野 大輝
SY-78Metal-organic frameworks
Aluminum dross
Water treatment
6/14
13:26:02
WWW
685結晶構造中に多くの欠損をもつUiO-66(Zr)のPFAS吸着特性評価
(東邦大理) (学)○大河 佑貴(正)今野 大輝
SY-57Metal-organic frameworks
Water treatment
PFAS
6/14
13:26:03
WWW
686アルミニウム系産業廃棄物を用いたメタン水蒸気改質用Ni系触媒の開発
(徳島大院創成) (学)○石丸 直輝(徳島大社会産業理工) (正)霜田 直宏(正)杉山 茂
SY-64Steam reforming of methane
Nickel catalyst
Industrial waste
6/14
13:32:03
WWW
687疎水性生理活性成分を担持した生体高分子複合膜の作製と模擬消化試験における徐放挙動
(都市大院総理工) (学)○西田 伊吹(都市大院総理工/都市大理工) 白鳥 英(正)黒岩 崇
SY-68in vitro digestion
chitosan-oleic acid complex
delivery carriers
6/14
13:33:35
WWW
688微生物を用いた自己修復コンクリートにおけるモンモリロナイトの効果
(阪公大院工) (学)○黒木 康平(阪公大工) 田中 千尋(クニミネ工業) 窪田 宗弘(阪公大院工) (正)五十嵐 幸一
SY-68montmorillonite
self-healing concrete
alginate beads
6/14
13:35:50
WWW
689ホウ酸処理ニッケル電極を用いた窒素と炭酸塩水溶液からの尿素電解合成
(早大先進理工) (学)○渡邊 陸(正)野田 優(正)花田 信子
ST-23Urea synthesis
CO2 recycling
Electrosynthesis
6/14
13:35:52
WWW
690ポリエステル繊維由来MIL-53(Al)の圧縮成形が水中吸着特性に及ぼす影響
(東邦大院理) (学)○阿部 有希(学)岩谷 伸太郎(正)今野 大輝
SY-57Metal-organic- frameworks
Polyester fiber
Water treatment
6/14
13:38:10
WWW
691ダイレクトバイオマス燃料電池を用いた分散型発電システムの検討
(電中研) (法)○井戸 彬文(法)河瀬 誠
ST-24Biomass
Fuel cell
Zero emission
6/14
13:38:28
WWW
692大腸菌を宿主とするp-アミノ/ニトロフェニルアラニンの生産
(神戸大院工) (学)○森 彩菜(正)森 裕太郎(神戸大イノ) (正)野田 修平(神戸大院工) (正)近藤 昭彦(正)田中 勉
SY-68Metabolic engineering
Escherichia coli
non-natural amino acid
6/14
13:46:20
WWW
693大腸菌における代謝の切り分けによる物質生産
(神戸大院工) (学)○野中 大輔(理研環境資源) (正)藤原 良介(神戸大院科イノ) (正)近藤 昭彦(神戸大院工) (正)田中 勉
SY-68Parallel Metabolic Pathway Engineering
Metabolic Engineering
Escherichia coli
6/14
13:46:20
WWW
694大気中CO2直接回収プロセスにおける低揮発性アミン吸収剤の評価
(名大院工) (学)○中島 滉太(正)町田 洋(正)則永 行庸
SY-57CO2 absorbent
Low volatility
Process simulation
6/14
13:49:00
WWW
695超撥水表面を利用した高密度架橋ミリゲルカプセルのワンステップ作製と特性評価
(鹿大院理工) (学)○細川 裕平(都城高専) (正)清山 史朗(宮崎大工) (正)塩盛 弘一郎(鹿大院理工) (正)吉田 昌弘(正)武井 孝行
SY-78drug delivery
millicapsules
gel
6/14
13:55:20
WWW
696モデル予測制御を用いた燃料電池システムの材料特性に応じた運転条件の最適化
(農工大院工) (学)○坂田 伊吹(正)金 尚弘(京大院工/トヨタ自) (正)長谷川 茂樹(京大院工) (正)河瀬 元明
ST-23Fuel Cell Systems
Model Predictive Control
6/14
13:56:47
WWW
697脂肪酸組成の影響を考慮した植物油接触分解反応の収率予測モデルの構築
(信州大院総理工) (学)○関川 希海(信州大繊維) (正)長田 光正(正)福長 博(正)髙橋 伸英(正)嶋田 五百里
SY-63catalytic cracking
vegetable oil
machine learning
6/14
13:57:52
WWW
698プロセスシステム工学的観点から考える燃料電池システムの研究開発
(農工大工) (正)○金 尚弘(トヨタ自/京大院工) (正)長谷川 茂樹(九大工) (正)井上 元(京大院工) (正)影山 美帆(正)河瀬 元明
ST-23Fuel cell
Process systems engineering
Multi-scale simulation
6/14
14:08:54
WWW
699溶媒との相互作用を考慮した粒子群の特性制御に関する検討
(農工大院工) (正)○甘利 俊太朗(正)滝山 博志
SY-80Crystallization
Solvation
Properties of crystalline particles
6/14
14:09:02
WWW
700CFDを用いた連続撹拌槽内の流動、混合状態の検討と強度関数を用いた混合性能の評価
(千葉工大院工) (学)○手塚 遥大(千葉工大工) (正)仁志 和彦
SY-55continuous vessel
intensity function
mixing performance
6/14
14:12:27
WWW

講演申し込み一覧(受理番号順)

受理済み講演申込一覧
化学工学会 第55回秋季大会

化学工学会第55回秋季大会実行委員会
問い合わせ・よくあるご質問