English page RELOAD
SCEJ

化学工学会 第90年会 (東京)

講演プログラム検索結果 : 東北大多元研 : 8件

講演要旨は講演番号をクリックすると閲覧できます。
(有料参加登録者およびご招待者に2/26にお知らせしたID/PWが必要です。)
講演プログラム一覧表 および セッション一覧表 の黄色背景がライブ配信併用セッションです。当該セッションのみリモート聴講が可能です。
それ以外のセッションは現地のみでの実施です。

所属 が『東北大多元研』『Tohoku U.』から始まる講演:8件該当しました。
検索結果は開始時刻順に並んでいます。

講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
第 1 日
13:4514:15
G115[部会賞] 奨励賞受賞講演:粒子破壊挙動表現するシミュレーション手法開発
Simulation
particle breakage
particle deformation
X-51214
第 2 日
9:209:40
L202水電解アノード反応に対する極小ナノスピネル触媒元素効果解明
water electrolysis
nanospinel
operando XAFS
12-d287
第 2 日
9:2011:20
PB213ナノ多孔質金触媒のCO2電解還元活性に及ぼす水熱反応場影響
Nanoporous
Hydrothermal
CO2RR
8-f436
第 2 日
10:4011:00
H206熱結合蒸留シーケンス最適設計
thermally coupled distillation
nonsharp separation
process synthesis
6-b475
第 2 日
13:2015:20
PC262Influence of Column L/D Ratio on Energy Requirements in CeO2-Packed Bed System for CO2 Adsorption
(Tohoku U.) ○(海)Wattanaserarat T.(正)Yagihara K.(海)Wu T. W.(正)Ohno H.(正)Fukushima Y.
CO2 adsorption
Carbon capture and storage
Packed column
13-g443
第 2 日
13:2015:20
PC270ダイナミックシミュレーションによるプロセス開発指針提案:固体材料利用した二酸化炭素回収
(Tohoku U.) ○(学)宗 楽人(正)八木原 昂輝(正)大野 肇(正)福島 康裕
CCUS
Carbon capture
Simulation
13-g694
第 3 日
13:2015:20
PE337効率的なCO2吸着に向けたアミンカプセル化
Monoethanolamine
Encapsulation
CO2 adsorption
12-c671
第 3 日
13:2015:20
PE376可視光照射により殺菌力をもつ有機半導体ポリマーナノ粒子創製
P3HT
Nanoparticles
ROS
12-j545

講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)  (同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会 第90年会 (東京)


(C) 2025 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
For more information contact 化学工学会 第90年会 実行委員会
E-mail: inquiry-90awww4.scej.org