English page RELOAD
SCEJ

化学工学会 第90年会 (東京)

講演プログラム検索結果 : 触媒 : 60件

講演要旨は講演番号をクリックすると閲覧できます。
(有料参加登録者およびご招待者に2/26にお知らせしたID/PWが必要です。)
講演プログラム一覧表 および セッション一覧表 の黄色背景がライブ配信併用セッションです。当該セッションのみリモート聴講が可能です。
それ以外のセッションは現地のみでの実施です。

講演題目 が『触媒』を含む講演:60件該当しました。
検索結果は開始時刻順に並んでいます。

講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
第 1 日
13:2013:40
J114Ru系光触媒固定した高分子粒子開発およびフロー酸化反応への応用
(九大院工) ○(正·技基)松本 光(学)西村 和也(正)長尾 匡憲(正)三浦 佳子
Polymer-supported catalyst
Ru photocatalyst
continuous-flow reaction
5-f40
第 1 日
13:2015:20
PA101生体由来人工触媒利用したハイドロゲル形成基礎物性評価
Artificial Catalysts
Hydrogel
7-a250
第 1 日
13:2015:20
PA129PET分解酵素表層提示した大腸菌触媒開発
Escherichia coli
PETase
PET degradation
7-a151
第 1 日
14:0014:20
F116ヘチマ繊維、CNTをPt, Pd触媒担体に用いた水中アセトアミノフェン電解分解
acetaminophen
water purification
electrolytic degradation
13-a471
第 1 日
14:0014:20
J116多孔性ゲル固定化した固定化触媒を用いた連続流通
(九大院工) ○(正)三浦 佳子重枝 春孝(正·技士)松本 光(正)長尾 匡憲
Residence time distribution
Continuous flow reaction
Immobilized catalyst
5-f392
第 1 日
14:0017:00
Q108[依頼講演] 触媒担体への応用に向けた中空多孔質シリカ粒子構造制御
Hollow particle
mesoporous silica
gold nanoparticle
HQ-21225
第 1 日
15:0015:20
F119均一系触媒による三相系水素化反応を鍵としたCO2変換酸製造技術開発
CO2 conversion
Formic acid
Catalyst
13-g28
第 2 日
9:209:40
F202イオン対形成によるNi(bpy)3錯体疎水化利用した触媒廃液からのニッケル分離回収
Nickel
Recycle
2,2'-bipyridine
13-e153
第 2 日
9:209:40
J202ZnOおよびg-C3N4触媒による過酸化水素製造におけるアルコールフッイオン添加効果
Photocatalysis
H2O2
5-a54
第 2 日
9:209:40
L202水電解アノード反応に対する極小ナノスピネル触媒元素効果解明
water electrolysis
nanospinel
operando XAFS
12-d287
第 2 日
9:2011:20
PB211超臨界貧溶媒析出法を用いたPt担持CeO2ナノ粒子作製および触媒特性評価
(名大工) ○(学)眞部 愛也(名大院工) (正)朱 力(正)王 涛(学)美 麗(正)山本 徹也(正)神田 英輝
Swirl mixer
Acetylacetonate metal complex
Supercritical carbon dioxide
8-f51
第 2 日
9:2011:20
PB213ナノ多孔質金触媒のCO2電解還元活性に及ぼす水熱反応場影響
Nanoporous
Hydrothermal
CO2RR
8-f436
第 2 日
9:2011:20
PB235NH3分解膜反応器における水素回収率最大化への予備触媒層長/膜長比影響
Hydrogen recovery
Back permeation
Palladium membrane
4-a362
第 2 日
9:2011:20
PB237窒素原子を組み込んだ疎水性深共晶溶媒を用いた自動車触媒からの白金族金属抽出分離プロセス
deep eutectic solvent
solvent extraction
precious metals
4-f234
第 2 日
9:2011:20
PB249光透過性多孔質ガラス基材内にTiO2担持した触媒膜反応器作製フェノール連続無機化
Photocatalytic membrane reactor
Phenol
Mineralisation
4-a472
第 2 日
9:2011:20
PB265廃液削減指向した疎水性深共晶溶媒を用いる新規自動車触媒リサイクルプロセス開発
Deep eutectic solvent
Platinum group metals
Recycling
4-f186
第 2 日
9:2011:20
PB279クロスフローろ過モデルに基づく触媒フィルター設計
Filtration
Compressibility index
GBL(gamma-butyrolactone)
4-b20
第 2 日
9:4010:00
J203逆水性ガスシフト反応加速するスパイラル形構造体触媒幾何形状効果
Spiral catalyst
Electroless plating
Reverse water-gas shift
5-a504
第 2 日
9:4010:00
K203Ni/YSZ触媒に対する電圧印加によるメタン化反応制御
Methanation
Catalyst
Electrochemistry
9-e425
第 2 日
10:0010:20
J204バイオガス直接メタン化する革新的触媒変換技術:CO2分離不要高濃度CH4製造
Biogas
Methanation
Structured catalyst
5-a498
第 2 日
10:4011:00
J206有機光触媒による可視光照射下での二酸化炭素の水による還元反応
Reduction of carbon dioxide
Organic photocatalyst
Methanol synthesis
5-a447
第 2 日
11:0011:20
J207C2H4合成目的としたCO2電解還元用触媒試作評価
(カネカ) ○(正)宇久 恭司(法)藤村 樹(正·技士)浅井 洋介
CO2
Ethylene
Electrolysis
5-a123
第 2 日
11:0011:20
L207DNAを介して形成されたコア-サテライトナノ粒子集積体触媒解離反応
gold nanoparticles
in situ observation
nucleic acid detection
12-d298
第 2 日
13:2013:40
K214半炭化バイオマスガス化における竹材利用直接触媒担持比較検討
Semi-carbonized biomass
Catalyst-supported gasification
Superheated steam
9-f5
第 2 日
13:2015:20
PC201BiVO4触媒文献に基づく活性予測モデル構築及遺伝的アルゴリズムを用いた合成条件設計
Bismuth Vanadate
Synthesis conditions
Genetic algorithm
6-e132
第 2 日
13:2015:20
PC203機械学習活用したアゾ化合物光触媒分解反応モデル
(長岡高専) ○(学·技基)中野 悠春日 駿介(正)熱海 良輔
Photocatalyst
Machine Learning
Kinetic Study
6-b423
第 2 日
13:2015:20
PC211ベイズ最適化による高分子ニッケル触媒を用いた鈴木宮浦型クロスカップリング反応新規触媒構造設計
Bayesian Optimization
Polymeric Ni Catalysts
Chemical Reactions
6-f630
第 2 日
13:2015:20
PC240水中のPFOAの高速分解指向したPd触媒担持温度応答性材料
(九大工) ○(学)龍 明日香(九大院工) (正·技基)松本 光(正)長尾 匡憲(正)三浦 佳子
PFAS
Pd catalyst
NIPAM
13-a359
第 2 日
13:2015:20
PC252リサイクル可能触媒のためのメカノケミストリーを用いた金属凝集再分散
(九大工) ○(学)西原 雄太(九大院工) (正·技基)松本 光(正)長尾 匡憲(正)三浦 佳子
Mechanochemistry
Green chemistry
Redispersion
13-e370
第 2 日
13:2015:20
PC256通電加熱式二段連結スパイラル触媒によるCO2からの合成ガス製造特性
(静大院工) ○(学·技基)菅沼 大泰(正)渡部 綾(静大工) (正)赤間 弘(静大院工) (正)福原 長寿
Electric heating
Spiral catalyst
CCU
13-g463
第 2 日
13:2015:20
PC266水素化LGOを溶媒とするポリスチレンゼオライト触媒による分解
polystyrene
zeolite
chemical recycling
13-e595
第 2 日
13:4014:00
J215メタノールからのパラキシレン合成におけるシリカライト被覆コアシェルMFI型ゼオライト触媒開発
CCUS
catalyst
p-xylene
5-a292
第 2 日
15:4016:00
J221火炎噴霧熱分解法調製したNi@SiO2コアシェル触媒におけるNi含有量影響
Flame spray pyrolysis
Ni catalysts
Dry reforming of methane
5-a137
第 2 日
16:0016:20
J222Ni-Mo2C/MgO触媒によるCH4/CO2からの水素リッチガスとCNTの合成
catalyst
dry reforming of methane
biogas
5-a575
第 2 日
16:2016:40
J223窒素及リン導入したメタルフリー炭素系触媒を用いたCO2電解による合成ガス生成
CO2 electrolysis
syngas
metal-free electrocatalyst
5-a41
第 2 日
16:4017:00
J224インライン分光を用いたZrO2触媒によるエステル直接アミド化のフロー反応解析
(産総研) ○(正)千田 勤(正)竹林 良浩(正)陶 究(正)片岡 祥
flow reactor
in-line monitoring
infrared and near-infrared spectroscopy
5-a183
第 3 日
9:2011:20
PD331高分子担持触媒材料特性無溶媒メカノケミカル有機合成に及ぼす影響
(九大院工) ○(学)廣石 健人(正·技基)松本 光(正)長尾 匡憲(正)三浦 佳子
Mechanochemistry
Immobilized catalyst
Green chemistry
5-a94
第 3 日
9:2011:20
PD333イオン交換樹脂前駆体とした炭素担持白金触媒によるギ酸水溶液からの水素生成
(京大院工) ○(学·技基)村上 柊香(正)藤墳 大裕(正)河瀬 元明
formic acid
carbon-supported catalyst
ion-exchange resin
5-a222
第 3 日
9:2011:20
PD334水環境汚染物質還元反応処理におけるゼロ価鉄触媒活性評価
nanoscale zero-valent iron
water environmental pollutants
catalytic reduction
5-a228
第 3 日
9:2011:20
PD337Ni系メタネーション触媒性能におよぼす担体調製法影響
(豊田中研) ○(法)董 飛(法)今川 晴雄(法)松本 満
CO2 methanation
catalyst
Ni
5-a63
第 3 日
9:2011:20
PD338バイオエチレングリーンメタン共芳香族化によるBTX製造触媒プロセス開発
(産総研) ○(正)劉 彦勇(正)高坂 文彦(正·技基)笹山 知嶺(正)倉本 浩司
co-aromatization
bio-ethylene
methane
5-a198
第 3 日
9:2011:20
PD339Zrを骨格導入したMFIゼオライト内包Cu触媒開発エタノールからのブタジエン直接合成
Ethanol to butadiene reaction (ETB)
Metal-encapsulated zeolite
High thermal stability
5-a467
第 3 日
9:2011:20
PD340ランタン触媒を用いたエステル交換反応によるポリエステル分解挙動解析
biodegradable plastic
Lanthanum Catalyst
Transesterification
5-a303
第 3 日
9:2011:20
PD342鉄系触媒を用いたDirect-FT合成への還元条件基礎検討
CO2 hydrogenation
Iron-based catalysts
Hydrocarbon
5-a384
第 3 日
9:2011:20
PD344脂質膜担持した多成分系金属ナノ粒子触媒活性に対する金属組成影響
multi component-metal nanoparticle
lipid membrane
catalytic activity
5-a642
第 3 日
9:2011:20
PD347アニオン交換膜形燃料電池カソード用卑金属酸化物触媒高活性化に向けた設計指針獲得
anion exchange membrane fuel cell
oxygen reduction reaction
nonprecious metal
5-a526
第 3 日
9:2011:20
PD348スパイラル形構造体触媒によるCO2高速メタン化特性:ハニカム粒状触媒との比較
(静大院工) ○(学·技基)植田 祥太(静大工) (正)赤間 弘(静大院工) (正)渡部 綾(正)福原 長寿
Methanation
Structured catalyst
Spiral catalyst
5-a495
第 3 日
9:2011:20
PD351スパイラル基板担持したRu/CeO2触媒によるマイクロ波照射下でのCO2メタネーション
CO2 methanation
microwave
catalyst
5-a439
第 3 日
9:2011:20
PD353水蒸気炭酸ガスを用いたメタン改質反応に対し優れた活性を示すゼオライト内包Ni微粒子触媒開発
combined steam and dry reforming of methane
encapsulation structure
zeolite
5-a600
第 3 日
9:2011:20
PD359Pd固定化触媒を用いたフロー反応における機械学習駆動型最適化
(九大院工) ○(学)周 新程(正·技基)松本 光(正)長尾 匡憲(正)三浦 佳子
Polymer immobilized Pd catalyst
Machine learning
Process optimization
5-f50
第 3 日
9:2011:20
PD361ZnZrOx担持ゼオライト触媒によるCO2からのメタノール合成
CO2
Hydrogenation
Zeolite
5-a639
第 3 日
9:2011:20
PD365CO2水素化反応によるアルコール合成目的としたゼオライト内包Cu微粒子触媒開発
CO2
hydrogenation
zeolite
5-a632
第 3 日
9:2011:20
PD367触媒担持リアクターにおける光反射触媒性能に及ぼす影響
(九大院工) ○(学)西村 和也(正·技基)松本 光(正)長尾 匡憲(正)三浦 佳子
Photocatalyst
Light reflection
Flow reactor
5-f95
第 3 日
9:2011:20
PD373グルコースからのHMF合成に適した擬似ーマイト触媒調製
HMF
Boehmite
Solid Catalyst
5-g445
第 3 日
13:2015:20
PE307水電解水素製造のための三次元触媒電極開発気泡脱離制御
Water electrolysis
Layered double hydroxide
Carbon Nanotube
9-e413
第 3 日
13:2015:20
PE330アニオン交換膜型水電解における水素発生卑金属電極触媒開発
anion exchange membrane water electrolysis
electrocatalyst
hydrogen evolution reaction
12-c531
第 3 日
13:2015:20
PE346高分子ゲル担持した遷移金属触媒触媒協同作用
(九大工) ○(学)沼野 友里杏(九大院工) (正·技基)松本 光(正)長尾 匡憲(正)三浦 佳子
Immobilized catalyst
dual catalyst
polymer gel
12-e302
第 3 日
13:2015:20
PE357Laccaseを触媒とした導電性ポリアニリン酵素合成におけるAOTベシクル寄与
polyaniline emeraldine salt from
vesicle
laccase
12-k85
第 3 日
13:2015:20
PE359Sn架橋による新規触媒サイトを有する層状ケイ酸塩
Zeolite
Porous material
Catalyst
12-c235
第 3 日
14:4015:00
J318気相合成されたTiO2、TiO2+CuOナノ粒子薄膜の種々の反応場における触媒性能
PECVD
nanoporous composite
aerosol deposition
5-h268
表示設定: 画面表示設定

講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)  (同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会 第90年会 (東京)


(C) 2025 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
For more information contact 化学工学会 第90年会 実行委員会
E-mail: inquiry-90awww4.scej.org