講演 時刻 | 講演 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 分類 番号 | 受理 番号 |
第 1 日 10:00~ 10:40 | B104 | [招待講演] 様々な系におけるナノ構造形成とプロセス-構造相関
| nanomaterials process-structure relationships equilibrium and rate
| SP-2 | 458 |
第 1 日 12:40~ 13:00 | F112 | 流通式反応器によるモルタル構造体の炭酸化、CO2とH2Oのその場測定および物質収支解析
| CO2-absorbing concrete Real-time monitoring Mass balance
| SY-64 | 501 |
第 1 日 13:00~ 15:00 | 座長 野田 優・川上 雅人 |
J113 | [招待講演] 有機金属気相成選択成長法による化合物半導体ナノ構造作製と機能化
| vapor-phase selective growth metal-organic vapor compound semiconductor nanostructures
| ST-25 | 7 |
J115 | 効果的な反応ガス供給によるMo原子層成長プロセス開発
| Molybdenum Atomic Layer Deposition reactant supply
| ST-25 | 484 |
J116 | 水晶振動子マイクロバランスを用いたトリメチルアルミニウムによるアルミナALDの速度論的研究
| Atomic Layer Depositon Quartz Crystal Microbalance Surface Adsorption
| ST-25 | 821 |
J117 | CVD及びALDに用いるインラインSi3H8発生方法
| Generation Si3H8
| ST-25 | 97 |
J118 | Agナノ粒子の蒸着法による基板上およびガス中での合成と応用
| Silver nanoparticles Surface plasmon resonance Vapor deposition
| ST-25 | 842 |
第 1 日 13:20~ 13:40 | K114 | MgH2タンクと固体酸化物形燃料電池の水素・熱統合システムの設計と立ち上げ動作の検討
| Magnesium hydride Solid oxide fuel cell Heat recovery
| SY-74 | 910 |
第 1 日 14:40~ 15:00 | J118 | Agナノ粒子の蒸着法による基板上およびガス中での合成と応用
| Silver nanoparticles Surface plasmon resonance Vapor deposition
| ST-25 | 842 |
第 2 日 11:20~ 11:40 | J208 | カーボンナノチューブの低損傷分散とスプレーコートによる透明ヒーターの開発
| Carbon nanotubes Transparent heater Spray coating
| ST-25 | 829 |
第 2 日 14:30~ 16:00 | YB214 | 層状複水酸化物触媒を用いた高効率な水素生成のための水-メタノール共電解
| Hydrogen production Methanol electrolysis Layered double hydroxide
| SY-75 | 359 |
第 3 日 9:20~ 9:40 | S302 | 層状複水酸化物触媒とカーボンナノチューブ膜を用いた水電解三次元電極の開発
| Water electrolysis Layered double hydroxide Carbon Nanotube
| ST-23 | 312 |
第 3 日 10:00~ 10:20 | S304 | ホウ酸処理ニッケル電極を用いた窒素と炭酸塩水溶液からの尿素電解合成
| Urea synthesis CO2 recycling Electrosynthesis
| ST-23 | 689 |
第 3 日 13:00~ 14:20 | 司会 野田 優・花田 汐理 |
(D313) | 趣旨説明
(慶應大) (正)藤岡 沙都子 | | | |
D314 | [招待講演] 人々の「健康、安心、幸福」のために~化学工学とSDGs~
| SDGs Well-being Sapporo
| HQ-14 | 485 |
D315 | [招待講演] 持続可能な社会・経済・環境に向けたイノベーションへの期待と現状
| SDGs innovation open innovation
| HQ-14 | 1143 |
(D316) | キャップストーンプロジェクトの説明
(三井化学) (法)花田 汐理 | | | |
第 3 日 14:20~ 17:00 | 司会 野田 優・藤岡 沙都子 |
(D317) | キャップストーンプロジェクト参加学生による概要紹介
| | | |
(D318-D320) | 参加型グループ討議
| | | |
(D321-D323) | グループ討議結果の発表
| | | |
(D324) | まとめ
(住友化学) (法)木村 雅晴 | | | |
第 3 日 14:40~ 15:00 | C318 | [注目講演] CO2吸収型コンクリートの炭酸化速度の転化率依存性と速度解析
| CO2-absorbing concrete Carbon neutral Rate analysis
| HQ-13 | 500 |
第 3 日 16:20~ 16:40 | S323 | 金属ナノ粒子担持カーボンナノチューブ膜電極を用いたアンモニア電解による水素生成
| Hydrogen generation Ammonia electrolysis Metal nanoparticles
| ST-23 | 1058 |