講演 時刻 | 講演 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 分類 番号 | 受理 番号 |
第 1 日 13:20~ 15:20 | PA133 | 土壌に添加したバクテリオファージ活性化のための諸因子の検討
| Bacteriophage Microbiome engineering Soil microorganisms
| 7-a | 335 |
第 1 日 13:20~ 15:20 | PA148 | カロテノイド生産酵母への変異導入における集積培養条件の検討
| Yeast Carotenoid Mutagenesis
| 7-a | 412 |
第 1 日 13:20~ 15:20 | PA157 | 大腸菌における逆グリオキシル酸経路の機能評価と物質生産の応用可能性への検討
| metabolic engineering bio informatics reverse glyoxylate shunt
| 7-f | 327 |
第 1 日 13:20~ 15:20 | PA179 | 抗がん剤封入細胞外小胞の量産化を目指したスケールアップ検討
| Extracellular Vesicles Scale-up Anticancer
| 7-i | 9 |
第 1 日 14:00~ 17:00 | Q107 | [依頼講演] 水素貯蔵量30Nm3級AB型MHタンクの応力発現挙動に関する検討
| metal hydride hydrogen stress
| HQ-21 | 182 |
第 2 日 9:20~ 11:20 | PB225 | 低ファウリングPVDF/poly(2-methoxyethyl acrylate)ブレンド膜の洗浄条件の検討
| PVDF poly(2-methoxyethyl acrylate) Cleaning
| 4-a | 208 |
第 2 日 9:20~ 11:20 | PB228 | 計算機支援によるナノ多孔膜における有機溶剤混合物の透過機構の検討
| Ceramic membrane Molecular dynamics simulation
| 4-a | 124 |
第 2 日 9:20~ 11:20 | PB229 | SAPO-34膜の熱および水蒸気に対する安定性の検討
| SAPO-34 membrane
| 4-a | 191 |
第 2 日 9:20~ 11:20 | PB241 | カチオン種がMOR膜の透過分離特性に与える影響の検討
| mordenite cation membrane
| 4-a | 388 |
第 2 日 9:20~ 11:20 | PB253 | 工業廃水に含まれる窒素成分の吸着分離回収システムの検討
| Adsorption Zeolite Ammonium ion
| 4-e | 442 |
第 2 日 9:20~ 11:20 | PB257 | 高温排水中のNH4+濃縮用ゼオライト正浸透膜の検討
| zeolite forward osmosis membrane
| 4-a | 712 |
第 2 日 9:20~ 11:20 | PB260 | ポリアミド複合薄膜における異なる手法を用いた分子選択性制御に関する基礎的検討
| Membrane Nanofiltration Polyamide
| 4-a | 667 |
第 2 日 11:40~ 12:00 | K209 | 高電圧水電解システムの多スタック温度制御方法の検討
| Electrolysis Temperature control Multi-stack
| 9-e | 437 |
第 2 日 13:20~ 13:40 | K214 | 半炭化バイオマスのガス化における竹材利用と直接触媒担持の比較検討
| Semi-carbonized biomass Catalyst-supported gasification Superheated steam
| 9-f | 5 |
第 2 日 13:20~ 15:20 | PC206 | CO2を燃料に変えるメタネーションに関する数値解析モデルの開発と適切な運転条件の検討
| methanation CCU (Carbon dioxide capture and utilization) Sabatier reaction
| 6-a | 265 |
第 2 日 13:20~ 15:20 | PC218 | 嗅覚受容体情報を活用した分子構造ベースの匂い予測モデルの構築及び精度向上の検討
| Odor Protein Machine Learning
| 6-g | 93 |
第 2 日 13:20~ 15:20 | PC224 | 脱水剤・溶媒・分離手法の統合的検討; CO2利用ジプロピルカーボネート製造プロセス
| Process design Distillation
| 6-b | 709 |
第 2 日 13:20~ 15:20 | PC241 | 異なる温度条件下における有害藍藻類の浮揚速度制御の検討
| Cyanobacteria Flotation velocity Temperature conditions
| 13-a | 396 |
第 2 日 13:20~ 15:20 | PC254 | 廃棄物系バイオマスの水熱炭化によるカーボンリサイクルおよびカーボン貯留の検討
| waste biomass hydrochar biochar
| 13-e | 670 |
第 2 日 13:20~ 15:20 | PC258 | リチウムイオン電池のリサイクルに向けたリン酸鉄リチウム正極材の直接再生法の検討
| Lithium-ion batteries Direct regeneration Lithium iron phosphate cathode
| 13-e | 528 |
第 2 日 13:40~ 14:00 | K215 | 工場用ケミカルルーピング燃焼システムの未燃率低減手法の検討
| Chemical looping CO2 capture CCS
| 9-c | 61 |
第 2 日 15:00~ 15:20 | M219 | 異種の共融混合物間の経皮吸収メカニズムの比較検討
| Eutectic mixture transdermal delivery
| 7-e | 605 |
第 2 日 15:20~ 15:40 | G220 | フリーズドライプロセス用コンデンサーの水蒸気除去性能に関する数理モデルの検討
| freeze-drying mass transfer
| 2-e | 383 |
第 2 日 15:20~ 15:40 | H220 | 超音波照射を併用する高圧二酸化炭素-水二相系でのリポソームの連続生産の検討
| nano-coating chitosan
| 1-a | 597 |
第 3 日 9:20~ 11:20 | PD342 | 鉄系触媒を用いたDirect-FT合成への還元条件の基礎検討
| CO2 hydrogenation Iron-based catalysts Hydrocarbon
| 5-a | 384 |
第 3 日 9:20~ 11:20 | PD363 | アスファルト代替利用に向けたガス化副生タールの改質に関する検討
| Asphalt Wood tar Viscosity
| 5-g | 283 |
第 3 日 9:20~ 11:20 | PD369 | ALDによるPd製膜プロセスと基板依存性の検討
| palladium AS-ALD growth enhancer
| 5-h | 345 |
第 3 日 11:20~ 11:40 | H308 | 遺伝的アルゴリズムによるPlot Plan最適化検討
| Plant Design Plot Plan Genetic Algorithms
| 6-g | 333 |
第 3 日 11:20~ 11:40 | K308 | 廃プラスチックエネルギーの高度有効利用 -排熱による製氷技術の漁港への適用検討-
| energy recovery absorption refrigerator ice making
| 3-f | 296 |
第 3 日 13:20~ 13:40 | I314 | 使用済み潤滑油の再生に向けた劣化物除去の基礎検討
| Adsorbent Degraded oil Used oil
| 4-e | 571 |
第 3 日 13:20~ 15:20 | PE303 | 6塔式サーマルトランジスタによる温熱冷熱同時生成時における熱交換性能の検討
| Absorption heat pump Thermal recycle
| 3-d | 635 |
第 3 日 13:20~ 15:20 | PE324 | アミン系吸収液の電気化学還元によるCO2からCOへの直接転換に関する実験的検討
| Electrochemical reduction CO2 capture Amine aqueous solution
| 11-a | 680 |
第 3 日 13:20~ 15:20 | PE342 | オイルアウトの特異な溶液組成を用いた晶析手法の検討
| Antisolvent crystallization Oiling out Agglomeration
| 12-g | 628 |
第 3 日 13:20~ 15:20 | PE348 | 配向組織構築を志向した流路を用いた三次元配向コラーゲンハイドロゲルの作製における流路径や流速の影響の詳細な検討
| fluidics collagen hydrogel oriented scaffold
| 12-e | 482 |
第 3 日 13:20~ 15:20 | PE369 | 酵素反応を利用した内部酸性ジャイアントベシクルの検討
| Giant vesicle Artificial organelle
| 12-m | 651 |
第 3 日 13:20~ 15:20 | PE370 | コア-シェル型ナノ粒子の内包コア粒子数制御プロセスの検討
| core-shell particle nanoparticle reverse microemulsion method
| 12-k | 311 |
第 3 日 13:40~ 14:00 | J315 | Nb薄膜の低温プラズマ製膜プロセスの検討
| niobium plasma deposition low-temperature
| 5-h | 313 |
第 3 日 16:00~ 16:20 | G322 | 離散要素法を用いて麺生地を表現するための付着力の検討
| DEM Noodle
| 2-f | 617 |