講演 時刻 | 講演 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 分類 番号 | 受理 番号 |
SY-73 [超臨界流体部会シンポジウム] 超臨界流体利用技術の最新動向 |
(9:00~10:20) (座長 大田 昌樹・織田 耕彦) |
9:00~ 9:20 | Q101 | 超臨界流体法によるメソポーラスシリカSBA-15への薬剤含浸プロセス
| Supercritical carbon dioxide, Mesoporous silica drug delivery system
| SY-73 | 619 |
9:20~ 9:40 | Q102 | CO2を用いた超臨界溶体急速膨張(RESS)法によるPh-BTBT-10薄膜トランジスタの高性能化
| RESS Organic thin films Supercritical CO2
| SY-73 | 822 |
9:40~ 10:00 | Q103 | 超臨界CO2利用噴霧乾燥(SAA-SD)法により創製したNaCl粒子の減塩効果の評価
| Reducing salt Supercritical assisted atomization Supercritical CO2
| SY-73 | 838 |
10:00~ 10:20 | Q104 | 液化DMEとスワールミキサーを用いた超臨界貧溶媒法によるβカロテンのナノ粒子化
| beta-carotene nanoparticle supercritical CO2 antisolvent liquefied DME
| SY-73 | 94 |
(10:20~11:00) (司会 内田 博久) |
10:20~ 11:00 | Q105 | [依頼講演] Gibbsの相律による超臨界流体系の溶解度・相平衡の理解と注意点
| Supercritical Phase Rules solubility
| SY-73 | 205 |
(11:00~12:00) (座長 澤井 理・岡島 いづみ) |
11:00~ 11:20 | Q107 | QM simulations of precipitation mechanism of Mn(II)-citrate complex formed from citric acid leaching of LiMn2O4
| Hydrothermal leaching Mn(II)-citrate complex QM
| SY-73 | 761 |
11:20~ 11:40 | Q108 | 有機物含浸カーボン電極の作製を目的とした超臨界CO2中でのキノン類の溶解度推算
| Supercritical Carbon Dioxide Solubility Capacitor
| SY-73 | 224 |
11:40~ 12:00 | Q109 | グラフニューラルネットワークを用いた超臨界CO2中の有機化合物の溶解度推算モデル開発
| Supercritical Solubility prediction Machine learning
| SY-73 | 851 |
(13:00~13:40) (司会 秋月 信) |
13:00~ 13:40 | Q113 | [招待講演] 機械学習と第一原理計算を活用した物性推算
| Machine learning Physical property Transfer learning
| SY-73 | 537 |
(13:40~14:40) (座長 秋月 信・佐藤 剛史) |
13:40~ 14:00 | Q115 | 分子情報と熱力学量を駆使した高圧CO2が及ぼす薬物共結晶の形成促進効果の解析
| pharmaceutical crystal thermodynamic quantum chemical calculation
| SY-73 | 610 |
14:00~ 14:20 | Q116 | 高温の超臨界二酸化炭素存在下における医薬品結晶の熱特性
| Supercritical carbon dioxide Thermal decomposition Organic compounds
| SY-73 | 779 |
14:20~ 14:40 | Q117 | 超臨界CO2エマルションを用いた銀ナノ粒子の連続合成のためのマイクロフローシステムの最適化
| silver nanoparticle supercritical CO2 emulsion flow synthesis
| SY-73 | 945 |
14:40~ 15:00 | 休憩
| | | |
(15:00~15:40) (司会 後藤 敏晴) |
15:00~ 15:40 | Q119 | [招待講演] 超臨界流体クロマトグラフと合成ロボットを直接接続した自動合成/分析システムの構築
| supercritical fluid chromatograph automated synthesis robot information science
| SY-73 | 297 |
(15:40~16:40) (座長 後藤 敏晴・神田 英輝) |
15:40~ 16:00 | Q121 | 超臨界流体クロマトグラフィーによる環状カーボネート合成の速度論解析への基礎的検討
| supercritical fluid chromatography CO2 cycloaddition reaction ionic liquid
| SY-73 | 221 |
16:00~ 16:20 | Q122 | 超臨界含浸法によるPdCuナノ粒子触媒の調製とフロー型薗頭カップリング反応への応用
| PdCu nanoparticle Sonogashira coupling reaction flow reactor
| SY-73 | 878 |
16:20~ 16:40 | Q123 | 超臨界二酸化炭素を用いたCuナノ粒子/MOF複合体の調製と二酸化炭素水素化反応への応用
| Cu nanoparticle CO2 hydrogenation reaction metal-organic framework
| SY-73 | 871 |
(16:40~17:40) (座長 鳥井 昭吾・宇敷 育男) |
16:40~ 17:00 | Q124 | 超臨界CO2を媒体とする酸化鉄ナノ粒子合成における速度論に着眼したプロセス設計
| kinetic analysis supercritical CO2 iron oxide nanopartice
| SY-73 | 613 |
17:00~ 17:20 | Q125 | 粒径分布制御のための溶解度パラメータに基づいた有機修飾ナノ粒子の半回分式抽出プロセスの開発
| Hybrid nanoparticles Supercritical CO2 Solubility parameter
| SY-73 | 390 |
17:20~ 17:40 | Q126 | 超臨界二酸化炭素を用いたポリアクリル酸によるナノダイヤモンドの表面修飾
| Supercritical carbon dioxide Nanodiamonds Polyacrylic acid
| SY-73 | 515 |