English page RELOAD
SCEJ

化学工学会 第85年会

Last modified: 2020-03-02 11:00:00

講演プログラム(会場・日程別) : P会場

講演要旨は各講演番号からリンクしています。
(講演要旨閲覧に必要なID/PWは参加登録者・ご招待者にメールでお知らせします。)
※ IChES 2020 のプログラムは こちら です。

P 会場(3F 4301)

P 会場 ・ 第 1 日 | P 会場 | P 会場 ・ 第 2 日 | P 会場 | P 会場 ・ 第 2 日 | P 会場 | P 会場 ・ 第 3 日 | P 会場 | P 会場 ・ 第 3 日 | P 会場
PS-A | PS-B | PS-C | PS-D | PS-E

講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
P 会場(3F 4301)第 1 日(3月15日(日))
PS-A ポスターセッションA 第1日 午後 (熱工学, システム・情報・シミュレーション, エネルギー, 環境, 広領域)
P 会場(3F 4301)
(13:20~15:20) (座長 堀江 孝史)
13:2015:20PA101カーティン大学化学工学科との教育研究交流実践成果
Academic Exchange
Science Education
14-c700
PA102Preparation of selective sorbents for selenium(IV) and selenium(VI) composed of lysine-peptide and porous silica using molecular imprinting technology
Selenium
adhesive peptide
Molecular imprinting technology
13-a794
PA103インドネシア泥炭火災に対する石けん系消火剤評価
Soap
Peat fire
Firefighting soap
13-f807
PA104Domestic or foreign biomass for power generation in Japan? A life cycle assessment (LCA) of Malaysian palm kernel shell (PKS) and Japanese wood chip in biomass-power generation in Japan
Palm kernel shell
Life cycle assessment
Biomass-based power
13-i787
PA105Immobilization of arsenate using Fe0-Fe3O4 nanoparticles
Removal Performance
Solid-Liquid separation
Adsorption mechanism
13-b66
PA106フェノール水熱酸化分解における鉄系材料触媒効果
Fenton Reaction
Hydrothermal Oxidation Decomposition
Phenol
13-b322
PA107汚染土壌原位置にて不溶化のための吸着剤固化材性能評価に関する研究
in situ treatment
contaminated soil treatment technology,
stabilization
13-c198
PA108汚染土壌等長期仮置に伴う保管容器劣化に関する調査
Flexible container
Deterioration
Long-term storage
13-c628
PA109汚泥粉砕方法固形物粒子径およびリン酸イオン溶出挙動に及ぼす影響
(法政大院理工) ○(学)村上 光太郎(法政大生命) (正)森 隆昌(九大農学) 矢部 光保
sludge
phosphate ion
grinding
13-e92
PA110新規電気パルス法を用いたリサイクルプロセスライフサイクル評価
Life Cycle Assessment
Recycling
Environment
13-e768
PA111Characterization and Application of Non-ionic Surfactant assisted TiO2 Based Composite for Enhanced Degradation of Organic Pollutant in Seawater
(U. Tsukuba) ○(学)Sharma Aditya(学)Ma Qiansu(学)Liu Na(学)Zheng Hanying(正)Yang Yingnan
Polyethylene glycol
P/Ag/Ag2O/Ag3PO4/TiO2 photocatalyst
Salinity
13-b633
PA112水中パルス放電によるヒドロキシラジカル生成有害汚染物質分解
pulsed discharge
13-b323
PA113水酸化マグネシウムを用いた廃水中フッ素除去機構解明および定量モデル
Magnesium Hydroxide
Fluorine
Quantitative model
13-b237
PA114超音波超臨界二酸化炭素併用したオスミウム含有廃液処理検討
Osmium
Ultrasonic
Supercritical carbon dioxide
13-b72
PA115超音波を用いたトリクロロエチレン(TCE)の分解メカニズム解明
TCE
Ultrasound
Decomposition
13-i653
PA116poly(L-lactic acid)の解重合におけるlactic acid収率に及ぼす反応温度、pHの影響
poly(L-lactic acid)
depolymerization
basic aqueous solution
13-e677
PA117除染土壌放射性セシウム除去に用いるFSI塩の使用量削減
decontamination soil
Cs removal
FSI salt
13-i564
PA118有機王水を用いた黄銅鉱 (CuFeS2) 浸出プロセス開発
hydrometallurgy
chalcopyrite
dimethyl sulfoxide
13-i10
PA119各酸溶媒による脱リンスラグからのリン濃縮
dephosphorization slag
phosphorus recovery
acid treatment
13-e13
PA120塩基性熱水によるpolyurethaneの解重合における生成物収率におよぼす操作因子影響
hydrothermal
polyurethane
aqueous basic solution
13-e733
PA121実験実証試験での経験に基づくナノセルロース製造技術類型化ライフサイクル評価
cellulose nanofiber
biomass
GHG emission
13-d475
PA122エクセルギー解析に基づく資源効率評価
exergy
energy
Process design
13-d132
PA123安全性考慮した高熱伝導率を有する冷媒設計
refrigerant
thermal conductivity
6-g24
PA124連続バッチ方式考慮した注射剤製造プロセス設計手法
Pharmaceutical manufacturing
Decision making
Process modeling
6-b461
PA125プロセス変数時間遅れを同時最適化した適応型ソフトセンサー開発
soft sensors
process dynamics
variable selection
6-d23
PA126変数適切時間区間決定するソフトセンサーモデル構築手法開発
softsensor
process dynamics
6-c283
PA127ベイズ最適化に基づくエチレンオキシド製造プロセス設計
process design
machine learning
Bayesian optimization
6-b117
PA128ゲル浸透クロマトグラフィーによる分子量分布推定不確実性定量化
(名大院工) ○(学·技基)脇田 耕輔(正)矢嶌 智之(正)川尻 喜章
Markov chain Monte Carlo
Gel permeation chromatography
Molecular weight estimation
6-f197
PA129ベイズ最適化に基づく適応型ソフトセンサー選択手法開発
soft sensor
model selection
machine learning
6-d136
PA130原薬製造におけるバッチフロー合成選択支援手法
Pharmaceutical manufacturing
Decision support method
Batch and flow syntheses
6-b532
PA131誘電率安定性考慮した高分子材料モノマー構造設計
polymer
dielectric constant
glass transition temperature
6-e356
PA132数値シミュレーションによるマルチキャビティ金型への粉末充填時固体粒子挙動考察
Discrete Element Method
Computational Fluid Dynamics
Die filling
6-e697
PA133機械学習を用いた高活性触媒開発
Machine Learning
Catalyst
Organic Synthesis
6-e386
PA134負極グラファイト気相修飾によるLIBの高温保存性能向上
lithium ion battery
graphite
high temperature characteristics
9-e759
PA135自己伝播発熱化学反応波評価
Thermopower wave
9-a249
PA136多段型潜熱蓄熱式熱交換システム向け新蓄熱物質探索熱物性評価
Phase change
Latent heat storage
Thermo-physical property
9-b64
PA137化学蓄熱目的とした塩化マグネシウム/アンモニア系の反応性向上
Thermochemical energy storage
Magnesium chloride
Ammonia
9-b568
PA138潜熱/化学蓄熱機能を有するハイブリッドマイクロカプセル開発
heat storage
phase change material
thermochemical material
9-b741
PA139輻射効果を高めたセラミックス蓄熱体開発とそのリジェネシステムへの応用
Regenerative burner system
Ceramics
Heat storage tank
9-b133
PA140多段型潜熱蓄熱式熱交換システム開発性能評価
Heat exchanger
Ratent Heat storage
Heat transfer
3-c70
PA141合成ガスからのイソパラフィン直接合成指向したCo微粒子内包ZSM-5触媒開発
(東工大物質) ○(学·技基)鶴迫 秀太(正)藤墳 大裕(正)多湖 輝興
Fischer-Tropsch
cobalt
zeolite
9-c264
PA142化学ループ法による鉄ドープバリウムジルコネートを用いたメタン熱分解型水素生成
Methane decomposition
CO2 activation
Chemical looping
9-c605
PA143化学液相法を用いたセレン化銅薄膜作製熱電特性評価
(広大院工) ○(学)江草 大介(広大工) (学·技基)岸 祐介(広大院工) (正)姜 舜徹(正)矢吹 彰広
thermoelectric properties
copper selenide
chemical bath deposition
9-d303
PA144アニオン交換樹脂を用いたCo/N含有炭素材料とそのORR触媒活性
ORR
Fuel cell
Electrochemical
9-f468
PA145結晶シリコン膜を用いたフレキシブル有機/無機ヘテロ接合太陽電池開発
solar cell
mono-crystalline Si film
PEDOT:PSS
9-e636
PA146硫化銅系薄膜熱電特性
(広大工) ○(学·技基)岸 祐介(広大院工) (学)江草 大介(正)姜 舜徹(正)矢吹 彰広
Low-cost
Chemical liquid phase method
9-d352
PA147酸化物イオン伝導性酸化物上でのカーボンナノチューブ合成検討
Carbon Nanotube
Solid Oxide Fuel Cell
9-e353
PA148金属水素化物への水素流通による熱供給水素放出制御シミュレーション
Magnesium hydride
Hydrogen storage
Heat transfer
9-e279
PA149酸化物イオン電子混合伝導体異相界面における電気化学的特性評価
Hetero interface
Scanning probe microscopy
Solid Oxide Fuel Cell
9-e488
PA150化学吸着法を用いての燃料電池触媒における担体効果研究
fuel cell catalyst
chemisorption
support effect
9-e454
PA151循環流れを伴う固体高分子形燃料電池システム高効率運転条件検討
(京大工) ○(海)Ma Yulei(正)山口 和宏(正)影山 美帆(正)河瀬 元明
polymer electrolyte fuel cell
water management
operation conditions
9-e774
PA152系統協調分散型エネルギーシステム開発に向けた機械学習による電力需要重回帰分析
distributed generation
renewable energy
machine learning
9-e541
PA153水素発生目指したリポソーム/単層カーボンナノチューブ/フラロデンドロン光触媒複合材料評価
liposome
carbon nanotube
photocatalyst
9-e589
PA154水からの酸化的なH2O2合成高効率化目指したBiVO4光電極へのアルカリ土類金属導入
Photoelectrochemistry
Hydrogen Peroxide
Anode Reaction
9-e420
PA155金属酸化物を用いた水素エネルギー貯蔵システム設計評価
Hydrogen storage
Metal oxides
Steam electrolysis
9-e692
PA156Energy efficient H2 production via NH3 thermolysis using Ni-coated hot filament
ammonia thermolysis
hydrogen production
hot filament
9-e278
PA157A process design for hydrogen production by combining tar reforming and a chemical looping process for char conversion
Process design
Hydrogen production
Biomass
9-e52
PA158白金スパッタ触媒を用いた固体高分子形燃料電池酸素還元反応速度温湿度依存性測定
(京大工) ○(学·技基)小川 輝(学·技基)村瀬 叶多(正)山口 和宏Dalia Heggo(正)影山 美帆(正)河瀬 元明
polymer electrolyte fuel cell
oxygen reduction reaction
platinum-sputtered electrode
9-e693
PA159電気化学的促進効果利用したアンモニア電解合成電極材料検討
Ammonia electrosynthesis
catalyst
proton conductor
9-e724
PA160Mgの水素吸蔵特性に対する金属酸化物微細構造および触媒機構検討
Magnesium hydride
Hydrogen storage
Catalytic mechanism
9-e418
PA161太陽電池動作原理機械学習併用による影を含めたセル発電予測モデル開発
Energy system
Solar cell
Simulation
9-e548
PA162炭酸塩ループ法による二酸化炭素利用指向したカリウムキャリア粒子開発
Methanation
CCU
Carbonate looping
13-g681
PA163Solar-light-driven Water Splitting for Hydrogen Evolution by A Novel TiO2 Based Photocatalyst
Solar-light-driven P/Ag/Ag2O/Ag3PO4/TiO2 photocatalyst
Water splitting
H2 generation
9-e597
PA164Connected Pt-Co Catalysts Possessing Chemically Ordered Structures for Improved Oxygen Reduction Performances
Polymer electrolyte fuel cell
Carbon free
ORR electrocatalyst
9-e776
PA165PEM厚みとMPL有無高温運転PEFC単セルの各種特性に及ぼす影響評価
PEFC
PEM thickness
MPL
9-e170
PA166高効率アルカリ水電解のためのカーボンナノチューブベース三次元電極開発
Carbon nanotube
Hydrogen production
alkaline water electrolysis
9-e339
PA167固体酸化物型電解セルを用いたメタン酸化的カップリング反応
Oxidative methane coupling
Ethane
Ethylene
9-e526
PA168燃料拡散考慮した直接酸塩溶液型固体アルカリ燃料電池モデル構築
Direct formate fuel cell
Mathematical model
Fuel transport
9-e611
PA169パームヤシ殻燃焼灰活用した高性能活性炭調製
activated carbon
brown coal
palm kernel shell ash
9-c435
PA170高耐久エーテルフリー芳香族系アニオン伝導膜開発直接酸塩溶液型SAFCへの応用
Direct formate solid alkaline fuel cell
Anion conducting membrane
Ether-free aromatic polymer
9-e717
PA171バイオマスガス化炉出口からガスエンジンに至る過程におけるタール成分分離分解および生成挙動
(群大院理工) ○(学·技基)永島 拓海(正)野田 玲治
tar-removal
sawdust
biomass
9-f312
P 会場(3F 4301)第 2 日(3月16日(月))
PS-B ポスターセッションB 第2日 午前 (バイオ)
P 会場(3F 4301)
(9:20~11:20) (座長 赤松 憲樹)
9:2011:20PB201Direct implantation of β cell aggregates using a hydrogel microwell device
Hydrogel microwell
Spheroid
Insulinoma
7-e472
PB202S/O製剤を用いた経皮ワクチン最適投与設計
vaccine
optimisation
Formulation
7-e792
PB203シルクフィブロインナノファイバー含有インクを用いた3Dバイオプリンティング
3D bioprinting/biofabrication
Biocompatibility
Fibre-based biomaterials
7-e453
PB204トレハロースリポソームの乳がんに対するアポトーシス誘導による治療効果
antitumor effect
trehalose liposome
breast cancer
7-e338
PB205単層二硫化モリブデンを用いた破骨細胞プロトン放出計測
2D nanosheet
Molybdenum disulfide
Osteoclast
7-e510
PB206画像解析を用いたがん細胞スフェロイドにおける薬剤応答評価
cancer
image analysis
spheroid
7-e385
PB207生体内での遺伝子導入可能とするplasmid担持ナノファイバー開発
electrospinning
gene delivery
in vivo
7-e522
PB208ヒアルロン酸特異的結合能を持つ機能化リンクモジュール開発
hyaluronan binding protein
transglutaminase
link module
7-e247
PB209Solid-in-Oil化技術利用した経皮デリバリーによる花粉症治療効果
Immunotherapy
Transdermal drug delivery system
T cell epitope peptide
7-e553
PB210胆管がんに対するカチオンリポソーム治療効果
antitumor effect
cationic liposome
cholangiocarcinoma
7-e341
PB211機能性マテリアル評価における細胞形態画像解析を用いた細胞実験性向上
cell quality
biomaterial
peptide
7-e139
PB212Chinese hamster ovary cellを用いたサメ由来重鎖抗体生産における断片化抑制
Chinese hamster ovary cell
Shark-derived heavy chain antibody
fragmentation
7-d758
PB213イオン液体利用した経皮ペプチドデリバリーにおけるアミノ酸カチオン影響
ionic liquid
transdermal delivery
biomaterial
7-e749
PB214様々な組成ゲル基板上における細胞遊走試験のためのinkjet式プリンティングによる細胞パターニング
hydrogel
inkjet printing
cell patterning
7-e263
PB215分子インプリント高分子固定グラファイトペースト電極を用いたメロペネムセンサ最適架橋性モノマー組成検討
meropenem
molecularly imprinted polymer
sensor
7-e642
PB216アミロイド識別目指したアミロイドタンパク質リポソーム膜への提示技術開発
liposome
protein display
amyloids
7-e596
PB217速度論モデルを用いた角膜上皮細胞シート挙動解析
Computer simulation
Cellular behavior
Kinetic model
7-e75
PB218光架橋性ゼラチンを用いた多孔性ハイドロゲル微細加工細胞培養
tissue engineering
cell culture
hydrogel
7-e430
PB219ドラッグデリバリーシステムポリ乳酸-ポリビニルピロリドン平膜拡散透過性評価
(法政大院理工) ○(学)三塚 孝能井戸田 直和(正)山下 明泰
Drug delivery system
Controlled release
Diffusion coefficient
7-e412
PB220段階的抽出による選択性の高いセロトニン検出蛍光性分子インプリントポリマーナノ粒子調整
serotonin
molecularly imprinted polymer
nanoparticles
7-e585
PB221Recombinant antibody production using a transactivator system in CHO cells.
CHO cells
recombinant antibody
biopharmaceuticals
7-e602
PB222ウィルス過膜通過するタンパク質挙動可視化
(学習院大) ○(学)佐藤 匠綾野 未来西坂 崇之
virus removal filter
Planova
confocal microscope
7-c706
PB223モノリスクロマトグラフィーによる修飾オリゴ核酸構造解析
chromatography
monolith
oligonucleotide
7-c745
PB224乳成分を含む飲料からの微生物検出に向けた前処理方法検討
bacteria separation
milk
density gradient
7-c521
PB2252つの酵素反応を組み合わせた3Dバイオプリンティング技術開発
hydrogel
bioprinting
tissue engineering
7-e558
PB226酵素触媒によるペプチド自己集合材料事後機能化
Post-modification
Enzymatic reaction
Self-assembly
7-i755
PB227セルロースバイオマスからのメバロン酸の生産指向した大腸菌創生
Escherichia coli
mevalonate
cellulose
7-a492
PB228膜型濾過器ゲル包埋吸着剤を組み合わせた携帯型血液浄化システム提案
(法政大院理工) ○(学)鄭 成潤井戸田 直和(正)山下 明泰
blood purification
adsorbent
gel
7-e410
PB229シアノバクテリアカルビン回路反応速度論モデル開発
Synechocystis sp. PCC 6803
kinetic model
calvin cycle
7-f343
PB230発現ホストの違いによる高凝集性タンパク質AtaAの付着凝集特性相違
Autogglutination
Heterologous expression
Bacteria
7-a311
PB231一塩基の違いを区別するゲノム編集可能か?
Transcription activator-like effector protein
genome editing
KRAS
7-a710
PB232シルクフィブロインインクを用いた3Dバイオプリンティング技術開発
silk fibroin
tissue engineering
bioprinting
7-e470
PB233分子インプリント高分子固定カーボンペースト電極を用いた新規経口抗凝固薬センサ開発
edoxaban
molecularly imprinted polymer
sensor
7-e637
PB234蛍光免疫センサーQ-bodyを提示した酵母細胞構築抗原検出
antibody
quenchbody
yeast surface display
7-i782
PB235IgG生産細胞株構築における異数性CHO細胞人為的誘導効果
CHO cells
aneuploidy
chromosome
7-d732
PB236キトサン&キトサンナノファイバー含有インクを用いた創傷被覆材の3Dプリンティング
chitosan nanofibers
wound dressing
3D print
7-e570
PB237CDRグラフティング技術を用いたウサギscFvの特異性変換
Immunoassay
CDR grafting
scFv
7-b76
PB238分子クラウディング環境下における酵素触媒を介したタンパク質集合化挙動
microbial transglutaminase
molecular crowding
protein assembly
7-b401
PB239ゲノム安定化目指したCHO細胞におけるp21/p53遺伝子機能解析
CHO cells
genome instability
p21
7-d666
PB240正確ドメイン欠損による巨大ファイバータンパク質再構成
bacteria
molecular design
multidomain protein
7-a118
PB241"Parallel Metabolic Pathway Engineering" of Escherichia coli for Shikimate Pathway Derivative Production from Glucose-Xylose Co-substrate
Metabolic engineering
Escherichia coli
Shikimate pathway
7-a436
PB242ハイブリドーマ細胞ゲノム編集によるオープンサンドイッチ免疫測定用人工抗体生産
antibody engineering
CRISPR-Cas9
HiBiT
7-a411
PB243iPS細胞自動培養における播種工程計測理解
human iPS cell
regenerative medicine
cell seeding
7-a155
PB244肝機能ボトムアップ的理解に向けたシングル核遺伝子発現解析
Single-nucleus RNA sequencing
binucleated cell
hepatocyte
7-d707
PB245マイクロ流路型高比表面積圧透析によるタンパク質高速濃縮
(農工大工) ○(学·技基)加藤 葵(正)大橋 秀伯
condensation
microchannel
pressure dialysis
7-c357
PB246ハイドロキシアパタイトを用いた治療用酵素ヒトKynureninaseの高効率分離
Recombinant protein
Kynureninase
Hydroxyapatite
7-c498
PB247並列化薄層トラップ構造を有するマイクロ流路を用いた血中がん細胞選別
microchannel
circulating tumor cell
trapping
7-c445
PB248新規活性型トランスグルタミナーゼ前駆体基質特異性詳細解析
zymogen
pro-peptide
substrate specificity
7-b482
PB249CHO細胞におけるERGIC-53の過剰発現抗体生産性に与える影響
CHO cells
biopharmaceuticals
protein secretion
7-d753
PB250細胞形態解析における品質予測モデル汎用性向上データ処理技術
Mesenchymal Stem Cell
image analysis
7-a371
PB251細胞非侵襲型電気化学グルコースセンサー利用した 肝組織糖代謝モニタリング検討
continuous glucose monitoring
biosensor
glucose metabolism
7-b737
PB252孟宗竹糖化液を用いたXanthophyllomyces dendrorhousによるアスタキサンチン生産
Bamboo
Xanthophyllomyces dendrorhous
Astaxanthin
7-a499
PB253脂質膜修飾SiO2球形粒子活用した大腸菌由来新規生体膜曲率認識タンパク質探索
Membrane curvature sensing protein
SiO2 particles
Proteome analysis
7-a446
PB254Quantitative observation of spatial uniformity for stable high-density seeding process of human induced pluripotent stem cells
High-density seeding
spatial uniformity
human induced pluripotent stem cells
7-a128
PB255細胞画像解析技術を用いた神経保護化合物プロファイリング
drug screening
cell image analysis
7-a89
PB256酵母を用いた酵素ミトコンドリア局在化によるβ-カロテン高効率生産
yeast
carotenoid
mitochondria
7-a296
PB257未利用バイオマス原料とした高濃度乳酸生産における生産物阻害低減
biomass
lactic acid
corn cob
7-a319
PB258モノクローナル抗体製造における培養方式選択のためのプロセスシミュレーション
(東大院工) ○(学)岡村 梢(海)Badr Sara(正)杉山 弘和
Simulation
Mammalian cell culture
Biopharmaceuticals
7-a295
PB259pH応答性高分子を用いた乳酸菌マイクロカプセル製造
lactic acid bacteria
enteric polymer
7-a591
PB260イオン液体微生物増殖に及ぼす影響簡易評価法開発
ionic liquid
microbial growth
simple evaluation
7-a168
PB261大腸菌を用いたメバロン酸生産技術開発
Escherichia coli
mevalonate
metabolic engineering
7-a421
PB262pH-stat流加培養によるアスタキサンチン生産菌Haematococcus pluvialis高密度培養
Haematococcus pluvialis
astaxanthin
fed-batch culture
7-a480
PB263酵素仲介型ゲルプロセス高効率化に向けた添加剤効果
hydrogel
Enzymatic cross-linking
Peroxidase
7-a520
PB264コリネ菌におけるシキミ酸経路強化
Corynebacterium glutamicum
Shikimate
Metabolic Engineering
7-a423
PB265グリセロール流加培養による組換大腸菌を用いた単鎖抗体菌体外生産
E.coli
Fed-batch culture
scFv
7-a563
PB266大腸菌菌体触媒とした芳香族化合物派生化合物合成
Escherichia coli
aromatic chemicals
pyruvate
7-a583
PB267分裂酵母代謝改変によるβ-カロテン生産
Schizosaccharomyces pombe
beta-carotene
Metabolic Engineering
7-a427
PB268温度応答性ポリマー修飾したインスリンによるCHO細胞灌流培養
Perfusion culture
Hollow fiber membrane
Insulin
7-a586
PB269Fabrication of biodegradable carrier based on chitosan with flow focusing method using microfluidic chip
microfluidic chip
chitosan
uniform carrier
7-b661
P 会場(3F 4301)第 2 日(3月16日(月))
PS-C ポスターセッションC 第2日 午後 (基礎物性, エレクトロニクス, 材料・界面)
P 会場(3F 4301)
(13:20~15:20) (座長 赤松 憲樹)
13:2015:20PC201Waldenプロットを用いたイオン液体のHansen溶解度パラメータ評価
Hansen solubility parameter
ionic liquid
Walden plot
1-e111
PC202分子シミュレーション溶液理論の組み合わせによるポリマー共重合体膜分子吸収自由エネルギー評価
polymer membrane
absorption
molecular dynamics simulation
1-a399
PC203塩含有溶媒を用いた抽出蒸留によるバイオエタノール脱水プロセスに関する研究
Extractive distillation
Mixed-solvent
1-a656
PC204超臨界二酸化炭素中での分散染料溶解度計算へのニューラルネットワークモデル適用
Supercritical CO2
Solubility
neural network model
1-a752
PC205CH4/N2混合ガスハイドレートのTetrahydrofuran添加による解離温度への影響
Hydrate
Separation
Dissociation temperature
1-a714
PC206Measurement and correlation of nitrogen and oxygen solubility in methyl methacrylate (MMA) at (293-313) K
methyl methacrylate
Gas solubility
Experimental data
1-a48
PC207ペプチドスタック構造形成に対する共溶媒効果相互作用解析
peptide agggration
molecular dynamics simulation
energy-representaion method
1-a663
PC208超臨界含浸プロセス効率的設計へ向けた金属前駆体溶解度測定及推算
(広大院工) ○(学·技基)藤光 遼(正)宇敷 育男(正)木原 伸一(正)滝嶌 繁樹
Supercritical CO2
Solubility
PC-SAFT
1-a141
PC209花粉粒子表面のHansen溶解度パラメータ測定および空気中花粉除去への応用
Hansen solubility parameter
Physical property
Pollen
1-b619
PC210Taylor法による高圧二酸化炭素+hexane混合流体中のbenzeneの拡散係数測定推算
mixture of CO2 and hexane
diffusion coefficient
benzene
1-a784
PC211疎水ポリマーおよび親水ポリマーにおける吸水性微視的集合様態への依存性
polymer
free-energy
water absorption
1-a477
PC212二酸化炭素/メタノール二成分系混合流体密度測定相関
(東理大) ○(学)世森 正宗(正)松川 博亮(正)納谷 昌和(正)庄野 厚(正)大竹 勝人
Methanol
Carbon dioxide
Density
1-a225
PC213環境調和型アニオンを持つイオン液体液液抽出への適用
Liquid-Liquid Equilibria
Ionic liquid
Extraction
1-a308
PC214ポリマー/水界面に対するアミノ酸アナログおよび残基吸着自由エネルギー解析
Molecular Dynamics Simulation
Free energy
Polymer
1-a785
PC215二酸化炭素/トリエトキシアルキルシラン二成分系相平衡
(東理大) ○(学)橘 卓見(正)松川 博亮(正)納谷 昌和(正)庄野 厚(正)大竹 勝人
Vapor-Liquid phase equilibrium
Carbon dioxide
Silicon alkoxide
1-a169
PC216重合度の異なるポリマーのHansen溶解度パラメータ測定
Hansen solubility parameter
Polymer
Polymerization
1-b630
PC217分子動力学シミュレーションによるパラフィン+アルコール系の気液平衡
radial distribution function
dipole moment
intermolecular potential
1-a125
PC218電析法を用いたマグネシウムイオン二次電池用ビスマス負極材作製評価
bismuth
magnesium ion secondary battery
electrodeposition
11-a533
PC219非貴金属電極を用いた強誘電体キャパシタ作製評価
ferroelectrics
11-b535
PC220熱化学電池における最適溶媒条件探索
Thermochemical Cells
Seebeck effect
Thermoelectric element
11-a158
PC221負極黒鉛積層構造ナトリウムイオン電気化学的インターカレーションに与える影響
sodium ion battery
graphite
intercalation
11-a315
PC222炭素粒子ナノチューブ複合自立膜を用いた金属Li薄膜二次電池負極開発安定動作
Li metal anode
Carbon nanotubes
matrix structure
11-a518
PC223トリフラート酸化還元対有機溶媒系熱化学電池
(広大工) ○(学)浅井 蒼平(正)姜 舜徹(正)矢吹 彰広
Thermoelectrochemical cells
Seebeck effect
Low-grade waste heat
11-a217
PC224カルシウムイオンを用いたEDLCにおけるアニオン及び溶媒容量に対する影響
EDLC
calcium
capacity
11-a473
PC225金属有機構造体(MOF)により調整された多孔性炭素材料作製評価
MOF
EDLC
11-b715
PC226RFプラズマCVDによる窒素チタンおよびその他金属を含む多元金属化合物膜作製評価
RF plasma CVD
Ti-based film
multicomponent
11-c534
PC227金属ドープTiO2球状多孔体合成触媒的CO2メタン化反応
TiO2
doping
catalyst
12-d239
PC228液液界面を場とする不斉アルキル化反応制御
Liquid-Liquid Interphase
Surfactant
Monolayer Membrane
12-a546
PC229ナノ粒子微弱電場印加利用した細胞膜透過性向上
(阪府大工) ○(学)岡村 拓海(阪府大) (正)仲村 英也(正·修習)大崎 修司(正)綿野 哲
cell membrane
nanoparticle
electric field
12-a651
PC230光重合による樹脂表面への高分子イオン液体層の構築
Ionic liquid
Surface modification
Polymer brush
12-a531
PC231安定・高エネルギー密度二次電池に向けたカーボンナノチューブ保持金属Li薄膜負極開発
Li metal anode
Carbon nanotubes
Li nucleation point
12-a337
PC232酸化鉄ナノ粒子分散における疎水性リガンド構造機能相関
(農工大院BASE) ○(学·技基)須藤 達也(正)神谷 秀博(正)岡田 洋平
nanoparticle
ligand
colloidal stability
12-a292
PC233Surface modification of boron carbide ceramic after molten aluminum infiltration
(名大院工) ○(学)Gou Roujia(正)北 英紀(正)窪田 光宏(正)山下 誠司
boron carbide
surface modification
cracks
12-a604
PC234スクアリン酸を用いたTi系ナノ結晶選択的合成
Hydrothermal synthesis
Crystal growth
TiO2
12-d358
PC235Oscillation Reactions in Liposome Suspensions
Belousov-Zhabotinsky Reaction
Liposome
Oscillation Reaction
12-a554
PC236アントラセン二量体を用いた活性酵素固定化手法開発
Biofuel cells
Enzyme immobilization
Suppression of physical adsorption
12-a639
PC237細胞内観察へ向けた蛍光磁性複合粒子分散凝集制御
(Tohoku U.) ○(学·技基)亀田 涼太(学·技基)新井 しおり(正)渡部 花奈子林 久美子(正)長尾 大輔
magnetic nanoparticles
fluorescence
dispersibility
12-c298
PC238有機-無機ハイブリッドコートをした酸化ビスマスナノ粒子表面特性に関する基礎的研究
nanoparticle
coating
organic-inorganic hybrid
12-c203
PC239異形無機微粒子調製歯科材料への応用
microsphere
dental materials
filler
12-c442
PC240Basic Composite Nanoparticles for Catalysis of Transesterification to Biodiesel Production
Biodiesel
Transesterification
Nanoparticles
12-c474
PC241Nickel-based Hybrid Nanostructure as High-Performance Catalysts for Dry Reforming of Methane
Aerosol
nanostructure
DRM
12-c73
PC242金属酸化物担体に用いた酸素発生反応用コンポジット電極触媒開発
Water splitting
OER electrocatalyst
Carbon free
12-c612
PC243磁性粒子表面特性液滴内撹拌挙動に及ぼす影響
(鹿大院理工) ○(学·技基)久留 翼(正)武井 孝行(正)吉田 昌弘
microliter droplets
efficient mixing
surface property
12-c131
PC244ホウ素架橋を有する銅系金属有機構造体合成ガス吸着評価
metal-organic framework
copper
CO2 adsorption
12-d321
PC245新規なDDSキャリア指向したCubosome集合体調製評価
Cubosome
DDS
Membrane Characterization
12-c543
PC246コア-シリカシェル粒子単分散球状集積体作製プロセス検討
gold nanoparticles
supraparticles
self-assembly
12-b373
PC247Evaluation of oxidation resistance of graphite powder treated with magnesium phosphate
(名大院工) ○(学)Li Ruoxuan(正)山下 誠司(正)窪田 光宏(正)北 英紀
graphite
phosphate
oxidation resistance
12-c331
PC248担体光散乱利用した金ナノ粒子によるプラズモン吸収増強
Plasmon
Nanoparticle
Au
12-c135
PC249Ce3+を有するCeO2多孔体一段階合成とその優れた触媒性能
solvothermal reaction
oxygen vacancy
oxygen storage capacity
12-d144
PC250Quantifying aerosol-based synthesis of functional nanoparticle using differential mobility analysis coupled to Fourier-transform infrared spectroscopy: applications to catalyst and electrode materials
nanoparticle
aerosol
12-d22
PC251超臨界有機修飾による酸化鉄ナノ粒子露出面制御とその酸素貯蔵能
Supercritical hydrothermal synthesis
nanoparticle
oxygen storage capacity
12-d502
PC252DFT計算ベースとしたハライドペロブスカイト量子ドット発光波長予測
Perovskite
Density Functional Theory
12-d336
PC253酵母へのナノプラスチック付着取込毒性に及ぼす媒体塩分濃度影響
Yeast cells
Nanoparticles
Cytotoxicity
12-d513
PC254亜鉛系金属有機構造体のCO2吸着特性におけるホウ素架橋効果
metal-organic framework
boron
CO2 adsortion
12-d313
PC255超膨潤ラメラ相を用いた新規ゼオライトナノシート合成法
Nanosheets
Zeolite
surfactants
12-d443
PC256新規カスケード連続フロー晶析を用いた結晶粒子群品質制御
Crystallization
Continuous flow
Cascade
12-g622
PC257メラミン-ホルムアルデヒド外殻としたコア-シェルマイクロカプセルのOne-Step調製技術基礎的検討
microcapsule
One-Step
core-shell type
12-f577
PC258バニリン非溶媒添加晶析での結晶粒子群品質
Anti-solvent crystallization
Supersaturation
Crystal shape
12-g291
PC259多孔性ナノ結晶包摂された有機分子発光制御
nano-sized effect
metal organic framework
host-guest interaction
12-d282
PC260蛍光シリカナノ粒子利用したフレキシブル蛍光ナノコンポジット膜の作製
flexible
luminescence
nanocomposite
12-d126
PC261流動層による金属硝酸塩ミストからの触媒担持長尺カーボンナノチューブ流動層合成
Carbon nanotube
Fluidized bed
Chemical vapor deposion
12-d395
PC262イオン性高分子ゲルを用いた金属イオン系統分離回収
(広大院工) ○(学·技基)花井 健祥(正)後藤 健彦(正)中井 智司
hydrogel
metal ion
systematic separation
12-e801
PC263光酸発生剤内包したpH応答性ハイドロゲルからの薬物制御放出
(法政大院理工) ○(学)山田 賢吾井戸田 直和(正)山下 明泰
pH-responsive hydrogel
drug delivery system
photo acid generator
12-e142
PC264粘性蛍光プローブを用いた高分子水溶液ゾル-ゲル相転移研究
Fluorescent probe
Sol - Gel
Viscosity
12-e326
PC265Synthesis of monodisperse colloidal Fe3O4 nanoparticles by thermal decomposition of oleylamine-coordinated iron oxalate toward size tunable synthesis
Iron oxalate
Colloidal nanoparticle
Solvent-free
12-d476
PC266金属有機構造体熱物性における結晶サイズ依存性
metal-organic framework
size effect
thermal property
12-d327
PC267サッチ分解菌Bacillus pumilus内包するカプセル長期安定性とそのサッチ分解能評価
microbials
encapsulation
protective agents
12-f463
PC268沈殿法による酸化亜鉛粉末合成とその溶解挙動
Powder
Synthesis
Dissolution
12-g544
PC269polygalacturonic acidの熱水分解により得られた糖類被膜したibuprofen結晶生成
Hydrothermal
Ibuprofen
Coating with sugar
12-g722
PC270LオルニチンLアスパラギン酸塩貧溶媒晶析における晶癖制御
Amino acud
Antisolvent crystallization
Crystal growth
12-g213
PC271球状凝集結晶純度向上させる晶析リスラリー操作
(農工大院工) ○(学·技基)宮本 涼太(正)甘利 俊太朗(正)滝山 博志
Agglomerated crystal
Purity
Reslurry
12-g735
PC272CO2を用いた超臨界溶体急速膨張(RESS)法によるグリセオフルビンアモルファスナノ粒子創製
Supercritical carbon dioxide
Griseofulvin
Amorphous nanoparticles
12-g657
PC273MDシミュレーションを用いた海水液滴壁面付着挙動と濡れ性の塩分濃度依存性
seawater droplets
Contact angle
MD method
12-g809
PC274L-グルタミン酸の多形制御
Amino acid
Polymorphism
Ultrasonication
12-g210
PC275圧力支援法によるMoS2ナノシート積層膜作製ナノ過特性評価
MoS2
nanosheet
layered structure
12-d702
PC276電場応答性液晶分子を用いた球状エラストマー作製
Spherical elastomers
Thiol-ene reaction
Flow focusing device
12-j742
PC277ポリ-α-オレフィン(PAO)中におけるポリメタクリレート(PMA)の剪断場における分子シミュレーション
Polymethacrylate(PMA)
Shear Field
Molecular Dynamics
12-m458
PC278グリシン貧溶媒晶析における水添加利用した結晶多形制御
Glycine
Polymorph
Anti-solvent crystallization
12-g159
PC279親水性ホモポリマーのATRP法を用いた合成および医科歯科材料としての物性評価
ATRP
hydrophilic homopolymer
12-j729
PC280廃FRP破砕物セメント造粒した人工骨材作製性能評価
Pelletization
Cement and FRP
Artificial aggregate
12-k414
PC281水系カーボンスラリーにおける高分子添加剤吸着挙動電極特性におよぼす影響
(法政大院理工) ○(学)田中 勝己(法政大生命) (正)北村 研太(正)森 隆昌
Adsorption
Dispersion
Carbon
12-k105
PC282高分子シート中への窒化ホウ素板状粒子垂直配向高密度充填熱界面材料応用
Thermal Interface Material
Hexagonal Boron Nitride
Vertical alignment
12-i506
PC283シリカコート法によるPEFC用Pt-Feナノ粒子連結触媒構造制御酸素還元特性向上
Chemically Ordered Structure
Carbon-Free
Nanostructured Catalyst
12-i600
PC284計算化学的手法によるプラトニックミセル三次元構造予測
platonic micelles
molecular dynamics simulation
12-i269
PC285粘着剤塗布膜に生じるピンホール成長速度
Numerical simulation
Pinhole
Contact angle
12-h152
PC286低摩擦DLC膜上へのポリマー付着現象分子シミュレーション
Diamond-like carbon
Molecular Dynamics
Polymethacrylate(PMA)
12-m512
PC287ZMHの付着温度変化が及ぼす影響
Encrusration
Reaction crystallization
Zirconium Molybdate Hydrate
12-g215
PC288両親媒性ブロックコポリマー合成懸濁重合への応用
polymer surfactant
suspension polymerization
ATRP
12-j294
PC289カーテンコーティング数値シミュレーション
Coating
Numerical Simulation
12-h130
PC290自己集合体反応場として用いたcholesterolのエポキシ化反応
Self-assembly
Cholesterol
Epoxidation
12-m650
PC291N2O除去のためのゼオライト吸着剤開発
zeolite
adsorption
N2O
12-m680
PC292デュアルソニック混合器を用いて調製した微粒APの粒子特性
ammonium perchlorate
freeze-drying
dual-sonic
12-m124
PC293重合性基を有するジブロックコポリマーシランカップリング剤の合成および物性測定
atom transfer radical polymerization
silane coupling agents
organic/inorganic composite materials
12-j595
PC294シュウ酸を用いたランタン結晶回収方法検討
Lanthanum
Reaction crystallizaton
Recovery
12-g211
P 会場(3F 4301)第 3 日(3月17日(火))
PS-D ポスターセッションD 第3日 午前 (粒子・流体, 反応工学, 安全)
P 会場(3F 4301)
(9:20~11:20) (座長 堀江 孝史)
9:2011:20PD301走査型プローブ顕微鏡による溶液物性測定
Scanning probe microscope
Viscosity
2-a394
PD302リブ付き内円筒を有するテイラークエット流反応装置を用いたデンプン加水分解プロセス強化
Taylor-Couette flow reactor
Process intensification
Enzymatic hydrolysis
2-a223
PD303ナスフラスコ用HB翼型スターラー開発
Mixing
Magnetic Stirrer
New Type Impeller
2-b8
PD304インクジェットノズルからの液滴吐出シミュレーション
inkjet nozzle
droplet formation
VOF
2-a91
PD305ファインバブル生成装置開発酸素吸収効率による性能評価
Fine bubble
Gas absorption
2-e654
PD306iPS細胞大規模振とう培養における酸素移動数値解析
iPS cells culture
oxygen transfer
two-phase flow simulation
2-e527
PD307Shear-thinning流体における汎用小型撹拌翼での内側設置邪魔板混合性能
Mixing
Shear-thinning
Baffles
2-b297
PD308非球形粒子攪拌槽内構造物への衝突現象解析
non-spherical particles
Shape factor
Collision phenomena
2-b288
PD309フリージング中の撹拌速度アイスクリーム内の気泡脂肪球サイズに与える影響
Ice cream
Freezing process
Microstructure
2-b226
PD310粘弾性流体ノズル射出におけるフィラメントおよびサテライト液滴形成特性
Nozzle Injection
Viscoelastic Fluid
Satellite Droplet
2-g381
PD311Front-Tracking法による単一液滴数値解析
Front-Tracking
Drag coefficients
droplets
2-a434
PD312固気流動層における帯電現象解析
(京大院工) ○(学·技基)寺門 隼佑陸 俊宇(正)松坂 修二
Fluidized bed
Gas-solid
Electrostatics
2-c116
PD313気液液気泡塔において有機溶媒粘度ホールドアップに与える影響
bubble column
gas-liquid-liquid three phase
liquid viscosity
2-d328
PD314DEMシミュレーションによるリボンミキサー粉体混合最適化パラメータ抽出
Discrete Element Method
Ribbon mixer
Mixing mechanism
2-d122
PD315固液混相粒子流れにおける出口前障害物設置効果に関する研究
Solid-liquid two phase flow
Obstacle
Promotion of particle flow
2-e747
PD316高粘性流体中での核沸騰による気泡連続生成挙動数値解析
Nucleate Boiling
Bubble Formation
High Viscous Liquid
2-e80
PD317異粘度流体混合技術検討
Mixing
Impeller
High Viscocity
2-b11
PD318マイクロスケール振動流バッフル反応器内部流動観察
Oscillatory baffled reactor
Mixing state
Visualization
2-a301
PD319多孔性基材統合したマイクロ流体デバイスを用いる液滴形成制御
Droplet formation
Microfluidic device
Emulsification
2-e525
PD320接触角モデル考慮した液滴壁面への衝突に関する数値解析的検討
Volume of fluid
Droplet impact
Contact angle
2-e81
PD321MR流体のせん断流場中における多粒子系直接数値シミュレーション
Magnetorheological fluid
Shear flow
Apparent viscosity
2-e672
PD322一軸圧縮試験における単一成分と2成分粉砕特性比較検討
Binary system grinding
Uniaxial compression
Discrete Element Method
2-f154
PD323粉末吸入製剤肺到達挙動における粒子付着現象解析
Dry Powder Inhalation
Numerical simulation
particle behavior
2-f761
PD324CFDを用いたヘリカルパイプスタティックミキサー開発
(名工大) ○(学)池田 海斗(正·修習)古川 陽輝(正)加藤 禎人
Mxing
Computational Fluid Dynamics(CFD)
Static mixer
2-b459
PD325Metzner-Otto型相関を用いたスタティックミキサー平均せん断速度予測
static mixer
non-Newtonian fluid
2-b214
PD326グリセリン水溶液中レーザー溶融法により作製したサブミクロン球状粒子サイズ制御
submicrometer
laser
2-f309
PD327メカノケミカル反応利用した難処理鉱石からの希土類回収新規プロセス提案
Mechanochemical reaction
Process development
Grinding
2-f175
PD328粒子紫外線照射による帯電電場中運動解析
(京大院工) ○(学·技基)菅谷 太輝(学·技基)吉岡 寛展(正)庄山 瑞季(正)松坂 修二
Photoelectric charging
Dielectric particle layer
Particle motion analysis
2-f448
PD329全固体電池実用化に向けた付着性異径粒子充填圧縮過程に関する数値解析
(阪府大院工) ○(学)矢野 武尊(正·修習)大崎 修司(正)仲村 英也(正)綿野 哲
Discrete Element Method
Packing structure
Powder compression
2-f60
PD330Direct conversion of methane to methanol over Copper-Exchanged Zeolite under mild conditions
methane to methanol
copper-exchanged zeolite
reaction process
5-a145
PD331Lattice Boltzmann simulation of catalyst structure-performance relationship in dry reforming of methane
(Nagoya U.) ○(学)Lin Yixiong(正)町田 洋(正)則永 行庸
Catalyst
Structure-performance relationship
porous pellet
5-a575
PD332セリウムバリウム担持ルテニウム触媒上アンモニア電解合成反応理論解析
Ammonia synthesis
Electrochemical promotion of catalysis
First principle calculation
5-a725
PD333In-situ XAFSを用いた三元触媒反応雰囲気下における活性金属種電子状態解析
three way catalyst
In-situ XAFS
Pt
5-a509
PD334Synergistic Effect of 3D Hierarchical Microsphere TiO2 by Carbon Doping for The Photocatalytic Antibiotic Degradation
3D hierarchical TiO2 microsphere structure
Carbon doping
Antibiotic degradation
5-a601
PD335CeO2ナノ粒子を用いたケミカルルーピングメタン改質プロセス反応解析
methane reforming
CeO2 nanoparticles
Reaction analysis
5-a491
PD336自動車排ガス浄化触媒コート層内部一次細孔拡散に与える影響
Automobile catalyst
mesopores
Effective diffusivity
5-a260
PD337Low temperature catalytic oxidation of toluene over Ag-CeO2/Cu-Foam catalysts synthesized by a novel electrodeposition method
VOC removal
Ag-CeO2/Cu-foam catalyst
oxidation of toluene
5-a56
PD338Au触媒を用いたグリセリン液相酸化反応によるグリセリン酸への選択的変換
(東北大院工) ○(学·技基)千田 勤(正·技基)廣森 浩祐(正)北川 尚美(産総研) (正)三村 直樹(正)山口 有朋(東北大院工) (正)高橋 厚
Au catalyst
glycerol
liquid phase selective oxidation mechanism
5-a496
PD339リチウム空気電池カソード極に利用する二元系酸化物触媒理論探索
binary oxide catalysts
lithium-air battery
density functional theory
5-a444
PD340ゼオライト担持貴金属触媒上でのメタン直接部分酸化反応によるC1含酸素化合物合成
Direct partial oxidation of methane
zeolite
precious metal
5-a88
PD341フルフリルアルコールブタノリシス触媒としてZrO2担持された混合酸化物MoO3-WO3構造評価
MoO3-WO3-ZrO2
EISA method
Butyl levulinate
5-a695
PD342Development of High Performance Graphene oxide Modified Bi2WO6 Based Photocatalyst for Wastewater Treatment
(U. Tsukuba) ○(学)Ma QiansuMing Jie(学)Liu Na(学)Zhang Cheng(正)Yang Yingnan
Graphene oxide
Modification of Bi2WO6
Photocatalytic activity
5-a627
PD343MFI型ゼオライトのCore-shell構造化によるC6炭化水素選択的異性化
Isomerization
Zeolite
Core-shell structure
5-a487
PD344Pd系触媒による2-クロロプロペン選択的水素化反応
Pd catalyst
2-chloropropene
hydrogenation
5-a14
PD345種々の固体触媒上における水性ガスシフト反応詳細化学反応モデル構築
catalyst
WGS
simulation
5-a466
PD346ナフサ接触分解低温化目指したRh担持ZSM-5の触媒構造最適化
naphtha
catalytic cracking
light olefins
5-a300
PD347アンモニア電解合成における赤外分光法を用いたその場測定による窒素吸着観測
Ammonia electrolysis
Protonic ceramic fuel cell
Adsorbed N2
5-a696
PD348ジャスミンアルデヒド生成ケーススタディーとする脂質膜上でのタンデム反応場構築
liposome
tandem reaction
jasminaldehyde
5-a594
PD349プレート形Ni/Al2O3構造体触媒によるトルエン水蒸気改質反応:酸素共存効果
Structured catalyst
Autothermal steam reforming
Toluene
5-a451
PD350並列気液スラグシステム流量圧力バランス計算による動特性解析設計
(京大工) ○(学·技基)関 優作(京大院工) (正)殿村 修(正)外輪 健一郎
Parallelized microreactors
Gas-liquid slug flow
Modeling and design
5-f646
PD351気液スラグ流内での放電プラズマプロセスによる金属ナノ粒子連続合成
(名大院工) ○(学·技基)山田 基生(正)Wahyudiono(正)神田 英輝(正)後藤 元信
Metal nanoparticle
Plasma process
Slug flow
5-c232
PD352スラグ流界面における反応分離プロセスに対する界面活性剤影響
surfactant
slug flow
5-hydroxymethylfurfural
5-d607
PD353P/L反応におけるNH3生成選択性向上する誘電体改変バリア放電
ammonia
DBD
5-c382
PD354化学発光法を用いた低濃度酸素種活性種定量
chemiluminescence
active oxgen species
low concentration
5-c143
PD355水素キャリアとしてのアンモニア分解システム
ammonia
membrane reactor
palladium membrane
5-d366
PD356カーボンナノチューブ 分散液原料としたモノフィラメント繊維連続調製
Microfluidic device
Carbon nano tube
Jet flow
5-f528
PD357フローリアクタを用いた新反応速度解析法検討
(京大院工) ○(学)綿野 夢大(正)牧 泰輔(正)村中 陽介(正)前 一廣
In-line analysis
5-f664
PD358水素透過パラジウム膜を用いた水電解におけるセル特性評価
Hydrogen Production
Palladium membrane
Electrolysis of water
5-d274
PD359Pd膜反応器を用いたメタンドライリフォーミング反応への応用目指した触媒開発
membrane reactor
oxygen storage capacity
catalyst
5-d484
PD360充填層型コンパクトリアクタ流動輸送特性触媒反応成績に及ぼす影響
packed bed reactors
CFD
process design
5-f645
PD361トリクルベッドリアクタ内の液流れに与える液流量及充填物状態影響
Trickle bed reactor
Hydrodynamics
Bed condition
5-e333
PD362Enhancement of aromatics production from catalytic upgrading of bio-oil over hierarchical HZSM-5
Biomass
hierarchical HZSM-5 catalysts
aromatic hydrocarbons
5-e54
PD363活性化窒素気相水相における寿命の異なる窒素活性種(N2)の反応寄与
ammonia
plasma
nitrogen
5-c402
PD364還元剤H2O,NH3モル比およびCu/TiO2光触媒の重ね合わせ配置がCO2還元性能に及ぼす影響
Photocatalyst
CO2 Reduction Performance
Reductants Combination
5-c71
PD365触媒固定化多孔質モノリス充填したマイクロフローリアクター開発
(九大工) ○(学)野中 聖也(学)服部 春香(学)松本 光(正)星野 友(正)三浦 佳子
micro flow reactor
aldol reaction
monolith
5-f409
PD366熱力学的状態空間反応経路最適化による段階的反応装置構造設計
(京大院工) ○(学·技基)脇本 拓歩(正)殿村 修(正)外輪 健一郎
Multi-level reactor design
Systematic process intensification
Optimization
5-f648
PD367反応伝熱流動考慮した新規メタネーション反応装置解析ソルバー開発
methanation
simulation
OpenFOAM
5-e588
PD368Ni-Co混合硫化物からのNi浸出速度向上に関する検討
Nickel-Cobalt mixed sulfide
Ni leaching
Sulfer oxidation
5-i624
PD369半回分操作を用いたZIF-8包接球形シリカ調製
ZIF-8
latent heat
silica microcapsule
5-i507
PD370多管式熱交換型マイクロリアクタモジュール設計法
(京大院工) ○(学·技基)瀬川 裕美子(正)殿村 修(正)外輪 健一郎
Microreactor
Design
CFD
5-f649
PD371MTS/H2原料としたSiC-CVDプロセスにおけるSiCl4添加効果検討
CVD
SiC
Recycle
5-h450
PD372流動層による有機金属蒸気供給触媒担持および長尺カーボンナノチューブ合成
carbon nanotube
fluidized bed
chemical vapor deposition
5-h396
PD373半導体触媒木質バイオマス熱分解ガス化挙動に及ぼす影響
thermal activation
tar reduction
SiC
5-g803
PD374果樹剪定枝のCO2/O2ガス化における反応速度解析
Gasification
Peach pruning
Reaction rate
5-g398
PD375塩基性熱水によるWhitewoodの加水分解におよぼす反応条件影響
Whitewood
hydrolysis
basic solution
5-g571
PD376リグニン急速熱分解特性に及ぼす事前水素化処理影響
(Nagoya U.) ○(学)Zhang Lijuan(海)Choi Cheolyong(正)町田 洋(正)則永 行庸
lignin
hydrogenation
catalytic fast pyrolysis
5-g580
PD377X線管用カーボンナノチューブ電界放出電子源作製階層構造制御
carbon nanotube
electron field emitter
hierarchical structure control
5-h515
PD378TiAlN-CVDプロセス反応モデル構築に向けた速度過程解析(2)
CVD
TiAlN
cutting tool
5-h103
PD379暑熱環境での熱中症予防目的とした尿比重値判定グッズ開発
specific gravity
hot environment
heatstroke
10-i325
P 会場(3F 4301)第 3 日(3月17日(火))
PS-E ポスターセッションE 第3日 午後 (分離プロセス, 超臨界)
P 会場(3F 4301)
(13:20~15:20) (座長 堀江 孝史)
13:2015:20PE301配位子設計による金属錯体系イオン液体酸素キャリア物性制御に関する基礎的検討
Gas separation membrane
Ionic liquids
Facilitated transport
4-a346
PE302表面修飾パールネックレスナノ粒子含有した高分子膜気体透過特性
mixed matrix membrane
polymer membrane separation
4-a104
PE303Evaluation of the net effect of the membrane surface structure on the membrane distillation process performance
membrane distillation
TIPS process
4-a536
PE304Simulation study of CO2 separation with ionic liquid-MOF composite-mixed matrix membranes
mixed matrix membrane
carbon dioxide
molecular simulation
4-a540
PE305ナノファイバーを用いた正浸透膜薄膜化および透水性評価
forward osmosis
4-a762
PE306共沸混合物分離実現できる蒸留+膜複合プロセス構成
membrane + distillation hibrid process
azeotropic mixtures
ternary azeotrope
4-c277
PE307Na-MOR膜を用いた酢酸エステル合成用フローメンブレンリアクター開発
zeolite
membrane
membrane reactor
4-a673
PE308下水汚泥消化ガスから高純度水素製造するシリカ膜反応器開発
Biogases by sewage sludge
Silica membrane reactor
Hydrogen
4-a206
PE309Influence of catalyst type on water cleaning by photocatalytic membrane contactor
membrane
photocatalyst
formic acid
4-a514
PE310アミド酸型抽出剤を用いたレアメタル抽出特性高分子包接膜への応用
(九大院工) ○(学)妹尾 紘介(学·技基)吉田 航(学)花田 隆文(正)久保田 富生子(正)後藤 雅宏
separation
polymer inclusion membranes
critical metals
4-a739
PE311チタニア微粒子導入した多孔質SUS管へ吸引法により無電解めっきを施したPd薄膜成膜
Pd thin membrane
Vacuum-assisted electroless plating
Titania powders
4-a57
PE312TiO2-ZrO2-有機キレート配位子(OCL)複合膜有機溶剤ナノ過特性
titania-zirconia
NF membrane
organic solvent
4-a238
PE313水熱法を用いたガス分離用アモルファスカーボン膜の作製評価
Carbon membrane
gas separation
membrane formation mechanism
4-a121
PE314分子動力学法によるタンパク質ファウラント高分子膜間における水構造解明
Molecular dynamics
Protein
Adsorption
4-a340
PE315Flocculation behaviour of colloidal particles induced by different cationic flocculant structure in the presence of polyanion
Flocculation behaviour
Natural Organic Matter
Branched Polymer
4-b290
PE316べき乗則流体固体系混合物定圧圧搾過程における流動挙動指数簡易決定法
Expression
Power law non-Newtonian fluid
Flow behavior index
4-b267
PE317分子シミュレーションを用いたポリアミド膜に対する低分子量物質ファウリング機構解明
Molecular dynamics
polyamide
fouling
4-a721
PE318疎水性シリカ膜の細孔径制御および浸透気化分離への応用
Hydrophobic silica membrane
Separation
Pervaporation
4-a629
PE319CO2吸収剤蓄熱材一体化したマイクロカプセル開発
Carbon dioxide capture
Heat storage
Microfluidics
4-d610
PE320酸触媒粒子充填した固定床反応器によるアミン吸収液からのCO2放散
alumina particle
acidic functional group
solvent regeneration
4-d797
PE321ゼオライト膜への気体吸着考慮した膜透過機構解析
Membrane permeation mechanism
Adsorption
Zeolite membrane
4-a51
PE322分子動力学シミュレーションを用いた酸化グラフェン積層膜における液体透過機構解明
Graphene oxide
Stacked nanosheet membrane
Molecular dynamics simulation
4-a241
PE323メンブレンクロマトグラフィーに向けた多重モード応答性高分子グラフト膜設計特性評価
Membrane chromatography
Protein
Ion recognition
4-a786
PE324Mixed Matrix膜による二酸化炭素分離分子シミュレーション
Non Equilibrium Molecular Dynamics
Gas Separation
Mixed Matrix Membrane
4-a508
PE325有機キレート配位子を用いたTiO2-SiO2膜の作製気体透過特性評価
TiO2-SiO2
gas permeation
sol-gel method
4-a413
PE326フロー電極を用いたリチウム回収に関する研究
FCDI
Lithium recovery
Electrosorption
4-e584
PE327相変化材料による熱補償効果を取り入れた非等温吸着カラムモデル構築
non-isothermal detailed column model
phase change material
breakthrough curve
4-e791
PE328合成有機化合物分離精製のための新規NF膜及プロセス開発
NF membrane
Synthetic organic compounds
Separation and purification
4-a344
PE329Effect of carbonization condition on gas permeation properties of carbon hollow fiber membranes
carbon molecular sieve membranes
hollow fiber membranes
gas separation
4-a687
PE330RO分離用ゼオライト膜の透過側抵抗フラックスとの関連性:分子シミュレーションによる検討
Non equilibrium molecular dynamics
zeolite membranes
organic solvent reverse osmosis
4-a523
PE331静電吸着による両性イオンコポリマー導入による膜の耐ファウリング性の向上
zwitterionic
antifouling
membrane surface modification
4-a151
PE332ゼオライトによる酸性鉱山廃水中重金属イオン平衡吸着
zeolite
heavy metal
acid mine drainage
4-e438
PE333Ag系イオン交換ゼオライトによる希ガス吸着分離
Zeolite
Silver
Adsorption
4-e631
PE334高分子膜を用いたCO2分離回収プロセス設計経済性評価
Separation
Membrane
Carbon dioxide
4-a709
PE335In-situ silica decorated aliphatic polyketone membrane with high performance for oil/water separation
Silica
polyketone membrane
oil-water separation
4-a149
PE336CO2分離の為の低分子アミン含有ナノゲル膜の安定性評価
CO2 separation
nano gel particle
low molecular amine
4-a779
PE337カルボキシベタインポリマーグラフトした低ファウリング膜の開発
Membrane
Low-fouling
Carboxybetaine polymer
4-a266
PE338Organic liquid mixture separation using an aliphatic polyketone-based organic solvent reverse osmosis (OSRO) membrane
Organic solvent reverse osmosis
membrane
polyketone
4-a425
PE339流動層内挿入した湿り材料乾燥特性に及ぼす減圧圧力周期変動影響
drying
pressure change
fluidized bed
4-h107
PE340silicalite-1の表面修飾及ゼオライト配合フィルムへの応用
silicalite-1
silylation
zeolite film
4-a556
PE341Enhancing the Separation Performance of Polyimide based Mixed Matrix Membranes by Miniaturization of Filler Particles
mixed matrix membranes
fillers
gas separation
4-a683
PE342新規フェノール性三脚状分子による希土類元素抽出挙動およびアルカリ金属影響
rare earth
solvent extraction
tripodal compound
4-f235
PE343In(III)/Zn(II)の選択的抽出剤開発とそれをキャリアとするIn(III)の選択的高分子膜透過
polymer inclusion membranes
4-f690
PE344協同抽出効果に基づく深共晶溶媒創製リチウム抽出への応用
(九大院工) ○(学)花田 隆文(学·技基)吉田 航(正)久保田 富生子(正)後藤 雅宏
Deep eutectic solvents
Lithium
4-f165
PE345アルミナ多孔質中空糸上へのMIL-160の成膜とXylene異性体分離
MIL-160
Metal Organic Framework
Xylene isomers separation
4-a635
PE346高圧下におけるゼオライト膜のCO2分離特性に関する計算化学的検討
Non equilibrium molecular dynamics
zeolite membrane
high pressure condition
4-a538
PE347TiO2-Zeolite 複合膜開発
zeolite
membrane
catalysis
4-a530
PE348AEI 型ゼオライト膜の合成方法とその透過分離特性検討
zeolite
membrane
gas separation
4-a457
PE349メガヘルツ超音波による省エネルギー型乾燥法開発
drying
ultrasonic wave
particle
4-h567
PE350低温度流動層挿入した凍結材料乾燥
drying
frozen material
fluidized bed
4-h109
PE351有機溶媒分離性能向上目指したポリアミド複合膜開発
polyamide
organic solvent
reverse osomosis
4-a316
PE352ポリイミド由来炭素複合膜製膜条件ガス透過分離性
carbon membranes
gas separation
composite membranes
4-a688
PE353塩による効果を用いたエタノール精製プロセス開発
Extractive distillation
Salt effect
Process Optimization
4-c655
PE354減圧過熱水蒸気流動層内挿入した食品原料乾燥
drying
superheated steam
fluidized bed
4-h108
PE355金属メッシュ積層型コアレッサーによる油水分離
emulsion splitting
pressure drop
stainless steel
4-j302
PE356Controlling PVDF hollow fiber membranes surface and sublayer spherulitic structures for versatile applications
Thermally-induced phase separation
PVDF hollow fiber membranes
Surface and sub-layer spherulitic structures
4-a545
PE357界面活性剤添加アルカリ処理法がSilicalite-1膜の透過分離特性に及ぼす影響
Zeolite
membrane separation
post treatment
4-a449
PE358バイオブタノール発酵への無機多孔質膜適用
Membrane separation
Butanol
Dehydration
4-a504
PE359シリカ担持Pt触媒を用いたMCH脱水素反応および触媒膜作製
catalytic membrane reactor
organic hydride
hydrogen storage
4-a347
PE360UiO-66の表面電荷改質による吸着特性制御
UiO-66
Adsorption
Silylation
4-e485
PE361Removal of Cu(II) and Co(II) in Copper Mine Wastewater Using Activated Carbon from Waste Pine Sawdust in Zambia
Copper Mine Waste Water
Waste Pine Sawdust
Activated carbon
4-e407
PE362電子線グラフト重合法により作製したラッカーゼ固定化膜におけるメディエーター効果
graft polymarization
laccase
4-e304
PE363FOファウリングでの透水挙動に及ぼすファウラント組成影響
membrane
forward osmosis
fouling
4-a345
PE364ファインバブル表面特性利用したナノ粒子開発
Fine bubble
Ion complex
Nanoparticle
4-e307
PE365CHA/PHI複合ゼオライトが示すCO2ステップ吸着挙動検討
zeolite
molecular sieve
ion-exchange
4-e555
PE366相分離型CO2吸収剤吸収特性に及ぼす添加剤影響
phase separation
CO2 absorption
dispersion
4-d471
PE367CO2吸収塔からの微量アミン蒸気回収技術に関する研究
Convectional Mass Transfer
Henry coefficient
FT-IR
4-d349
PE368振動流バッフル反応器を用いたL-グルタミン酸冷却晶析における結晶成長促進効果
Crystallization
Process Intensification
Oscillatory Baffled Reactor
4-g431
PE369アミン添加熱水による炭素繊維強化プラスチック樹脂分解におよぼす操作因子影響
hydrothemal
CFRP
amine
8-d644
PE370超臨界二酸化炭素を用いた二酸化チタン表面疎水性処理ナノコンポジットフィラー効果
Supercritical CO2
Nano-sized titanium oxide
filler
8-e757
PE371高温高圧状態の水-メタノール溶媒固体酸触媒反応に及ぼす影響
Hot compressed water-methanol
Solid acid catalyst
Pinene isomerization
8-b599
PE372超臨界CO2 + alcohol系のsolvatochromism測定からの局所溶液構造に基づく機能性成分溶解度推算
sholvatovhromism
local composition
solubility
8-b236
PE373超臨界CO2中におけるメソポーラスシリカへのVOC吸着平衡測定及モデリング
(広大院工) ○(学·技基)弘中 瑞樹(正)宇敷 育男(正)木原 伸一(正)滝嶌 繁樹
supercritical carbon dioxide
mesoporous silica
adsorption
8-c147
PE374ハマゴウの葉に含まれる成分超臨界二酸化炭素抽出
Vitex rotundifolia
Supercritical carbon dioxide extraction
Gas chromatograph mass spectrometry
8-c120
PE375超臨界二酸化炭素によるバイオマスからの脂溶性成分抽出
Biomass
Extraction
Supercritical Carbon Dioxide
8-c621
PE376超臨界二酸化炭素抽出法におけるイネ科植物ツツジ科植物生理活性物質分析
Supercritical carbon dioxide extraction
Bioactive substance
8-c351
PE377超臨界二酸化炭素を用いた向流抽出法による使用済リチウムイオン電池からの金属回収
(名大工) ○(学·技基)尾崎 美悠(名大院工) 趙 篠茜(正)Wahyudiono(正)神田 英輝(正)後藤 元信
lithium ion battery
supercritical carbon dioxide
recycle
8-c59
PE378超臨界二酸化炭素-水混合溶媒を用いたイチゴ葉からの抗酸化性成分抽出
Supercritical carbon dioxide
Extraction
Strawberry
8-c229
PE379超臨界流体クロマトグラフィーにおける保持係数相関モデル開発
(東北大院工) ○(学·技基)浦田 宙明(正)大田 昌樹(正)猪股 宏
supercritical CO2
supercritical fluid chromatography
entropy-based solubility parameter
8-b592
PE380熱水条件下におけるpoly(butylene terephthalate)の解重合におよぼす添加アミン種の影響
poly(butylene terephthalate)
depolymerization
hydrothermal
8-d332
PE381The effect of co-solvent and additive on supercritical methyl acetate for biodiesel production
supercritical methyl acetate
co-solvent
additive
8-d738
PE382エステル交換反応モデル反応とした超臨界メタノール中の固体塩基触媒反応速度論
Supercritical methanol
Solid base catalysts
Kinetic analysis
8-d489
PE383塩基性熱水を用いたFluorobenzeneの脱フッ素化反応機構
hydrothermal
defluorination
fluorobenzene
8-d493
PE384Cu(tmhd)2高温超臨界H2/CO2混合流体中における拡散係数評価
Diffusivity
Metal Organics
Supercritical H2/CO2 Mixture
8-d734
PE385超臨界水熱フロー合成システムによる高濃度クロムドープセリアナノ粒子形成機構解明
supercritical water
mechanism
nanoparticles
8-e469
PE386高比表面積を有するFeOx-CeO2複合体一段階ソルボサーマル合成
solvothermal synthesis
composite
8-e310
PE387超臨界CO2を用いた噴霧乾燥法によるカフェイン微粒子創製に対する高圧溶体調製条件影響
Spray drying
Supercritical CO2
Micronization
8-e658
PE388水熱処理による有機酸を用いたLiCoO2からの金属浸出
acid leaching
lithium cobalt oxide
glycolic acid
8-f86
PE389Effect of supercritical CO2 drying condition on properties of porous carbon nanofiber electrode and Li-O2 battery performance.
Supercritical CO2 drying
Carbon nanofiber electrode
Li-O2 battery
8-e286
PE390ソルボサーマル法を用いたRu金属含有TiO2球状多孔体一段階合成
solvothermal method
metal nanoparticles
catalytic performance
8-e306
PE391Synthesis of rGO/NiFe2O4 nanocomposites by using supercritical water for water treatment
rGO/NiFe2O4
supercritical water
water treatment
8-e94
PE392カーボンナノドットソルボサーマル合成における発光色制御
solvothermal synthesis
photoluminescence
carbon nanodots
8-e511
PE393水熱処理による大型藻類からのバイオオイル生成
(静大院工) ○(学·技基)日吉 隆(正)岡島 いづみ(正)佐古 猛
marine biomass
bio-oil
subcritical water
8-f69
PE394生分解性高分子によるマイクロコーティング
Supercritical carbon dioxide
Mosquito
Juvenile hormone analogs
8-f579

講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)  (同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会 第85年会


(C) 2023 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
For more information contact 化学工学会 第85年会 実行委員会
E-mail: inquiry-85awww3.scej.org